いつもお世話になっております、HIROです。
1つのご提案担当予定表「1つのご提案でのご提案」への貴重なご意見を多数お寄せ頂きまして、誠にありがとうございました。
ここで皆さんからの意見を私なりに要約させて頂いたものをご提示させて頂きます。
なお、要約した内容が異なるという場合には、お手数をかけますが、本記事を各自で編集して頂ければ幸いです。
趣旨が異なる書き方をしては、せっかくコメントして頂いた皆様へ失礼になってしまいますので、よろしくお願いします。
りうかさんからの提案
○テーマに対する投稿期限は設けない。
○ある程度サイクルでカテゴリをあらかじめ決めておいて、その範囲でお題出す
○担当予定表の作成
○新メンバーについては、興味がある人がいれば「歓迎」。既存メンバー以外が投稿しても構わない。
NBさんからの提案
○月2回のテーマは現状通りで良いが、投稿期限は設けない。
○月2回のテーマ以外に、旬なネタやタイムリーなネタがあれば、それをテーマに出しても良い。
○臨時にテーマを出す場合は、月の担当者の判断で委ねても良い。
○臨時テーマについては、既存メンバー以外からの投稿も受けても良いのではないか。
uminekoさん
○テーマに対する投稿期限は設けない。
きまぐれさん
○毎回テーマを考えているが、全員が気兼ねなく記事を書けるものがなかなかない。
○サイト運営も含めて再検討すべきではないか。
いろいろと意見がありますが、この中で重複する意見として
「記事の投稿に対して期限を設けない」については一致したものと捉え、今回のテーマから期限を設けない形で、皆さんの都合に合わせて柔軟に対応したいと思います。
テーマに関しては毎回考える方も、テーマに関する記事を書く方も苦労されていることと思いますが、これはなかなか難しい問題です。
そもそも「1つのご提案」自体が皆さんで共同運営するブログとして発足してから1年が経過しますが、如何せん皆さんお持ちのブログがメインであり、「1つのご提案」がメインになりうることはありませんから、どうしても二の次的な対応とならざるを得ません。
そういう意味では今以上のものを望むことで無理な運営を私を含めて各ご担当者に強いることになりかねませんので、あくまで皆さんの手間がかからない最低限の範囲での見直し或いは改善をしていくしかないのかと考えています。
このため、今回は下記の見直しを行うことでいかがでしょうか?
1つのご提案の見直し案
●テーマに対する投稿期限は設けないで、各々の都合がつく時とする。
●皆さんからの意見にあった「新規メンバー」は臨時テーマでTBが送られてきたものはスパム以外であれば受け入れ参加して貰ってもOKとする。
●臨時テーマの投稿は毎月前半・後半の担当者以外であっても投稿可能とする。
担当予定表については、私も良いことだと思います。
ということで作成してみましたので、下記のリンク先からご覧ください。
また、ブックマークにも追加しました。
次月以降、テーマが決まった段階で追加していきます。
1つのご提案担当予定表
以上の内容で良いということであれば、これで進めたいと思います。
よろしくお願いします。