goo blog サービス終了のお知らせ 

1つのご提案

鉄道・バス・ I T など、様々なテーマにトラックバックする総合ブログ!

6月後半「梅雨」

2006年06月16日 | 自然・生物・環境
6月後半の担当となるHIROです
昨日から青森県を始めとする東北北部も梅雨入りしました。
これから鬱陶しい季節になる訳ですが、1つのご提案を担当する私としては助かります。
というわけで、簡単かつ皆さんが書きやすいと思われるテーマとして、これにします。
6月後半のテーマは、そのまんまずばり!
梅雨
皆さんが梅雨時期をどのように過ごすのか、どのように過ごしてきたのか、梅雨の思い出でも体験でも、今年の梅雨の出来事でも、何でも構いません。
梅雨をテーマにしたことを記事にしてください。
では、よろしくお願いします~

◆参加ブログ記事◆
hommeの交通雑記 新館「梅雨時期は待たされました」
Hello!TERMINAL「梅雨時期の娯楽?」
八戸鉄道・バス研究会別館ブログ「梅雨はバスに乗るのも大変」
みどりうかブログ「アクアリストの隠れた難敵『梅雨』」
八戸の歩き方ブログ「八戸と東京の梅雨の違い」

1月後半の御題 「あなたが実感している自然環境の変化」

2006年01月16日 | 自然・生物・環境
いつもお世話になっております、今回当番となりましたりうかです。
今回はまことに勝手ながら、テーマにあわせて新たにカテゴリーを追加させていただきました。
そんな御題はこれです。

1月後半の御題は
「あなたが実感している自然環境の変化」
です。

昨今は地球温暖化だの異常気象だの環境悪化だの、さまざまなことが言われています。
まぁワールドワイドなことはとりあえずおいといて、
もっと身近で実感しているようなことなどをお書きいただければと、そう思っております。

ではではみなさま、
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

▼レギュラーメンバー投稿記事▼
便利になるのは良いけど…?(!VC かあいテレビ1/18)
身近じゃない・・・かな?(Hello!TERMINAL1/18)
自然環境に優しいバスの普及を(八戸鉄道・バス研究会別館ブログ1/30)
コンクリ側溝のメリットデメリット(みどりうかブログ1/31)
地域住民発で(hommeの交通雑記2/1)
実感している自然環境の変化(八戸の歩き方ブログ2/1)