帰宅困難 3/11

2012年01月29日 | Weblog

【東日本大震災】震災後、歩いて帰った「34%」 首都圏帰宅困難者 - MSN産経ニュース

最近Twitterのデータいじってて(すみません,今更です),「帰宅困難」についてちょっと色々と考えさせられまして,データを色々と見ているのです.

 東日本大震災の首都圏の帰宅困難者のうち、鉄道などの復旧を待たず歩いて帰った人が34%いたことが28日、鉄道総合技術研究所の調査で分かった。

 

 震災時、東京23区の勤務・通学先にいた16歳以上の男女計960人が回答。運転再開を待ち鉄道で帰宅したのは47%で、バスやタクシーなどを利用した人は14%だった。残り5%は宿泊施設や知人宅に向かった。

 徒歩の歩行時間は休憩を除き平均3時間9分、平均距離は13・4キロ。30キロ以上歩いた人も11人いた。

 昨年3月11日は午後6時20分にJR東日本が首都圏在来線の終日運休を発表。午後8時40分には一部の地下鉄が運転を再開したが、徒歩帰宅者の93%は同9時までに勤務先や学校を出ており、うち4割近くは「鉄道の運行状況を知らなかった」と回答した。対照的に鉄道利用者の84%は同9時以降に出発し、うち8割近くがインターネットやテレビの運行情報を得ていた。

上記は,ニュースの文章の魚拓(コピペ)です.

18:30ぐらいに一気に帰宅困難者向けの情報が増え始めた背景には,JRの発表が18:20にあったんですね.

うちの会社は,16時ぐらいに「会社から出るな」「今から非常食と毛布配る」というまともな対応をしていた.いや,なんせ横須賀全域大停電だし,信号はつかないし,交通はマヒ.三浦半島の湾岸部は全域大津波警報でしたからね.16号線も下りは封鎖しているという情報だったし.

データを見ていると,鉄道の運行情報が流れるたびに,一気にそのRTが流れまくっている様子.

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿