パークシティ武蔵小杉の購入記

パークシティ武蔵小杉を購入した時の記録です

(5)地下鉄13号線

2006-10-14 | 武蔵小杉


渋谷から池袋を結ぶ地下鉄13号線が平成20年6月に開業予定となっています。池袋駅にて東武東上線、西武有楽町線との相互直通運転が行われることになっていますが、平成24年度に渋谷駅にて東急東横線との相互直通運転が予定されています。これに伴い、東横線渋谷駅は地下に移設されることになります。平成24年以降は、横浜方面から埼玉南西部が乗り換え無しで結ばれることになります。
http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/index.html

渋谷から池袋までの駅ですが、「渋谷」「明治神宮前」「新千駄ヶ谷」「新宿三丁目」「新宿七丁目」「西早稲田」「雑司が谷」「池袋」となっています。

「明治神宮前」は千代田線明治神宮前駅の東側に建設される予定で、表参道を東に歩いて徒歩数分で表参道ヒルズに到着します。また、原宿駅にも近いことから、表参道・原宿に遊びに行くのに最適な駅となります。

「新千駄ヶ谷」は代々木駅の南に位置し、明治神宮北参道口、国立能楽堂などが近くにあり、閑静な場所に建設されます。

「新宿三丁目」は丸の内線新宿三丁目の東側に建設される予定で、伊勢丹の南東側に位置します。ここから新宿駅への乗り換えは大変不便な場所にあたるので(徒歩5~10分)、新宿駅からの乗り換えには、渋谷乗換えで山手線を使うか、湘南新宿ラインを使用した方がよさそうです。といっても、新宿駅東口で遊ぶ場合は非常に便利な立地で、さらに新宿三丁目駅のすぐ東側に東映跡地がありますが、平成19年に14建てのシネコン・商業施設が建設されるようです。
http://www.taisei-design.jp/de/news/2004_11_02.html

「新宿七丁目」は新大久保駅の東、オフィス街に位置します。

「西早稲田」は高田馬場駅と早稲田駅の間に位置します。早稲田大学理工学部・学習院女子大学などの学校が周りにあり、また住宅街も広がっています。ちなみに早稲田大学文学部へは約700mの距離です。

「雑司が谷」は目白駅の東で、近くに鬼子母神があり落ち着いた場所に位置します。また、学習院大学のすぐ北東にあたるため、学習院高等科・中等科へは、目白駅よりもこちらの方が近くなります。

(4)交通アクセス

2006-10-14 | 武蔵小杉


武蔵小杉駅徒歩2分という優れた立地に位置するパークシティ武蔵小杉ですが、武蔵小杉駅自体が非常に魅力的な場所に位置します。2008年開通の東京メトロ13号線と2009年完成のJR横須賀線の新駅を含めると、以下のように様々な駅まで乗り換え無しで行くことができます。

池袋(湘南新宿ライン or 東京メトロ13号線)
新宿(湘南新宿ライン or 東京メトロ13号線)
渋谷(東急東横線 13分)
恵比寿(東急東横線(日比谷線直通) 11分)
六本木(東急東横線(日比谷線直通) 17分)
品川(横須賀線)
東京(横須賀線)
自由ヶ丘(東急東横線 4分)
田園調布(東急東横線 5分)
立川(南武線 41分)
横浜(東急東横線 14分or 横須賀線)
川崎(南武線 11分)
みなとみらい(東急東横線(みなとみらい線直通) 18分)
元町・中華街(東急東横線(みなとみらい線直通) 22分)
大船(横須賀線)
大宮(湘南新宿ライン)
錦糸町(横須賀線)
千葉(横須賀線)

また南武線を使用することで、中央線・小田急線・京王線・田園都市線乗り換えで東京西部に行くこともできます。

普通であれば、新宿・品川などのターミナル駅に一回出てから乗り換えをして目的地に行く必要がありますが、その必要がないところが武蔵小杉の魅力になります。武蔵小杉から行くのに面倒なのは常磐線やつくばエクスプレス沿線(水戸・筑波方面)くらいでしょうか。乗り換えが二回必要になります。

しかし、2011年に東北縦貫線として東北本線の列車線を上野から東京駅まで延伸する計画があり、こちらが開通すれば常磐線・宇都宮線・高崎線が東京駅まで乗り入れることになります。さらに、つくばエクスプレスも秋葉原から東京駅までの延伸が予定されており、水戸・筑波方面にも東京経由で楽に行くことができるようになります。

東急東横線・東急目黒線と南武線だけでも便利ですが、それだけなら他の便利な街と変わりがないでしょう。JR横須賀線の新駅が出来ることによって、東京駅までダイレクトで行くことができ、非常に利便性の高い立地に変貌することになります。