上写真 コーベビーフのバーガー。とっても美味しかったが日本円で5000円
クレーマーの増大?! 100円ショップの商品にLVの品質を求める人・・・
2500円のバスと8000円のバスの差は何か? 200円の肉と1500円の肉は・・・
デフレと適正価格・・・貧困と価格。「いいものを長く使う・・」「安物買いの銭失い・・」
格差?・・・ 適正価格・・・
下記は格安航空会社のシートポケットに入っている説明書。
(SKY☆)
1.お客様のお荷物はお客様の責任にて収納をお願いします。客室乗務員は収納の援助をいたしません。
2.お客様に対し、従来の航空会社の客室乗務員のような丁寧な言葉遣いを当社客室乗務員に義務付けておりません。客室乗務員の裁量に任せております。安全管理のために時には厳しい口調で注意することがあります。
3.客室乗務員のメイク、ネイルアート、ヘアスタイルに関しては「自由」にしております。
4.客室乗務員の制服は会社支給のウィンドブレーカー、ポロシャツのみ義務付け、それ以外は「自由」にしております。
5.客室乗務員の私語について苦情を頂くことがありますが、客室乗務員は保安要員として搭乗しており、接客は行わないものと位置付けております。お客様に直接関わり合いのない苦情についてはお受けいたしかねます。
6.幼児の泣き声等の苦情は一切受付けません。航空機とは密封された空間でさまざまなお客様が乗っている乗り物であることをご理解の上でご搭乗いただきますようお願いいたします。
7.地上係員の説明と異なる内容のことを客室乗務員が指示することがありますが、そのような場合には客室乗務員の指示に従っていただきます。
8.機内での苦情は一切受け付けません。ご理解いただけない場合は定期運行順守のため退出いただきます。ご不満のあるお客様は、「スカイマークお客様相談センター」あるいは「消費者庁消費生活センター」へ連絡されますようお願いします。
・・・
何かお客様をバカにした感もあるが、ある意味、やってくれたっていう感じもありますね。
日本も、はっきりとした、格差が出てくる時代に入ったのではないでしょうか・・
安い飲食店は飲食店で割り切り。
そういえば、友人のF氏、ニトリで店員さんに商品に関して質問をすると
「問題があるなら、買わなくてもいい」と説明を受けたと聞きました。
これも、スカイマーク的な感じですね。