goo blog サービス終了のお知らせ 

TATSUHIROのアウトドア日記

身近な自然がディズニーシー以上に
楽しいと感じる冒険好きの独り言。
試練と憧れ
仕事も冒険家

ドラマ

2013年04月19日 | 雑感



4月からのテレビ新番組、ドラマが充実ですね!

経験的にドラマが充実時は株価も好調。

くだらない?お笑い番組が多かったですが
テレビが注目ですね。

やはり、純粋に「かっこいい」というもんがいいですね!
まさにエンターテインメント

金曜日にテイクファイブ

いいっすね!

アベノミクス  装備!

2013年03月25日 | 雑感


 アベノミクス効果で消費が増えていると報道されていますが。

アウトドア製品も平年より動きが早いですね!

新作某長袖シャツ、新作発表ですぐに注文しましたが在庫切れ。

夏に使おうかと考えていた、大型ザック、迷っていたら在庫切れ。

在庫切れになると、ほとんど手に入りません。

「今でしょう」効果もあるかな?

今年は、迷ったら、即買いのような気がします。
昨年に販売された、竹内洋岳モデルのプロトレックも即完売でした。

さて、4月15日発売の「山と渓谷5月号」

予告では

2013年春夏 登山用品徹底インプレッション

いいモノはすぐに売り切れそうですね。








おくやみ 憧れ

2012年12月27日 | 雑感



今年、自分の人生観に大きな影響を与えた方々が年末にかけて天に召されました。

○米長 邦雄 12月18日

 将棋は詳しくありませんが、たくさんの本を読み、私のバイブルひとつです。

○中沢 啓治 12月19日

 はだしのゲンの作者、子供の頃、なんどもなんども読みました。リアルな描写
 戦争の悲しみや原発や放射能の怖さを知りました。戦争を知らない世代が増えた
 中、伝えていかないといけない事です。

○モーリス・エルゾーグ 12月13日

 今読んでいる本の作者(登頂者) 人類で初めて8000メートル級の山を
 登ったフランスの登山家。世界50カ国で訳され2000万部、登山者必読の
 本の著者=登頂者。 世界中の憧れだった方でしょう。

○デイブ・ブルーベック 12月5日

ジャズ界の大御所、ピアノ奏者
ジャズにご興味のない方でも、「テイク ファイブ」と呼ばれる名曲は、多くのコマーシャル
や挿入音楽として流されていますのできっと聞いたことがあると思います。
1980年代に武田薬品のアリナミンの宣伝に使われた時は、自分が初めて聞いた時ですが
なんと都会的な!とニューヨーク生活に憧れ=テイク5にが感動しました。
うんちくだと「テイク ファイブ」とは、通常であれば、ジャズは1小節の中に4分音符を4つ入れることを基本としていますが、それを1小説の中に4分音符を5つ入れて曲を作ったことからその音楽スタイルをそのままタイトルにして「テイク ファイブ」という曲になったそうです。その後、調子にのり、 テイク セブン、テイク テン、極め付きはテイク サーティーン(13)まで曲を広げていきした。

 テイク5、若いころは自分にピッタリのテーマ曲と思ったいました。夜、この曲を聞きながら、港をドライブするのが好きでした。サックスはポール・デスモンド

  忙しい夜、あたらめて デイブ・ブルーベックに「ありがとう」 乾杯!

 ユーチューブでテイクファイブ観れます・・聞けます



 PCの横にカクテルかビール。テクファイブのオリジナル映像。
 疲れがとれます。

 いや、横にはアリナミン?

米長さん ありがとう

2012年12月20日 | 雑感



米長邦雄さんも亡くなられました。現職の将棋連盟会長、69歳はちょっと早くて惜しいです。

私自身、将棋は詳しくないのですが、勝負の世界で生きてる方の話は奥が深く
引き込まれてしまいます。大山さん、升田さん・・・

米長さんは本やラジオで、ほんとうに自分の人生に大きな影響を受けたと思います。

「運を育てる」なんかもよかったです。 ず

他に

人生は75年、25年ずつ、3つに分けられる。誰もが公平に
貧乏人も金持ちも、25年はいい日、25年は悪い日。
毎日、好調で楽しい人も絶対にいないし、毎日、不幸な方もいないと。
7日あれば、2日はいい日、2日は悪い日・・・・

ただ。後の25年は、努力をした人はいい日になるそうです。

若い人で、学校の送り迎え、快適な環境。ゲーム・・・手伝いもしない。
下手すりゃ仕事もせず、親からのこずかい。
後の50年は苦労するという事です。

他にもたくさんの事を・・・・

ほんと、大事なことをたくさん教わったと思います。
弟子でもなんでもありませんが、不肖の弟子のひとりという風に思っております。
米長さん ありがとうございました。