速乾性のシャツや消臭機能付きの素材など、化学繊維の性能に目が向きますが
ウール メリノウールが注目です。
靴下などはウールが多いのですがシャツも増えて行くのかな?
オールシーズン使えます。自分的には夏に200は暑いかな?
着心地は最高です! 汗冷えもしない。臭くなりにくい。
山と渓谷に記事が出ていましが
「9月上旬に知床半島先端まで2泊3日の海岸トレッキングを敢行し
アイスブレーカーのメリノアンダーをテストした。ときには海岸の
岩場を突破するために海水に浸かり、汗もたっぷりとかいたのだが
3日間着続けても着替える必要がなったく感じなかった。
その後、下山して温泉に入り、なんと着替えを忘れた事に気づいて
そのまんまアイスブレーカーを着たが、違和感がなかった。」
自分も11月上旬、アイスブレーカーとポロシャツを着てゴルフを
1ラウンド、汗ばむ感じでした。ラウンドを終え、風呂に入った
後、アイスブレーカーの匂いをかいだりしましたが、匂いも
しないし、からっとしていて、確かに着て帰れると思いました。
自分はいつもノースでしたらLサイズですが、アイスブレーカーは
輸入品でMサイズでした。購入のさいは気をつけてください。
自分のはオアシスロングスリーブクルー(200)です。
先週末、東京ではこれ1枚とウィンドブレーカー1枚で
十分でした!
※前にあるショップの店員さんに聞いたことがあるのですが
登山の靴下、夏でもウールを使うことが多いのですが
理由を聞くと、速乾性の靴下は透湿性が高く,靴の
ゴアテックスより早く水分が外に出るので、靴に水分が
溜まる(ちょっと大げさのような気がするが濡れると
水ぶくれの原因)ウールとゴアテックスは同じスピード
排出するので快適とか?
確かに、夏の登山でのウールの靴下、匂わないし
からっとしてますね!