goo blog サービス終了のお知らせ 

TATSUHIROのアウトドア日記

身近な自然がディズニーシー以上に
楽しいと感じる冒険好きの独り言。
試練と憧れ
仕事も冒険家

スキーに行ってきたよ。 牛岳

2012年01月28日 | スキー
 今日はスキースクールのアシスタントに行ってきました。今回がスクールの3回目。

 自分は1回目に参加、前回は行かず、今回の参加でした。1回目と同じ班。当然メンバーは同じ。

 先々週、生まれて初めてスキーを履くという小学生の低学年の生徒さん。
 3回目で一人でリフトに乗れ、牛岳の上から下まで、大回りや小回りで滑っていました!

 あまりにも上手になっているのでスクール以外にも行ったのか聞くも、スクールだけとの事でした!

 スクールは安くはないのですが、親子でリフト代とか、大人は天気が悪いと、ついつい行かず、運が悪ければ
 シーズンにあまり行かないという事もあるので、スクールは意外とコストパフォーマンスが高いと感じまし  た。


 さて、牛岳スキー場。 違う意味で驚きました。 マナーの悪さ。

 よく中国人はマナーが悪いといわれますが、それ以上???



 まずは、昼食を食べて建物から外に出ようとしたところ、外からボーダーの若い人が
 突っ込んでくるではないですか!! えっ! 単に田舎モンなんでしょうか・・・
 中から外に出る方が優先ですよね。彼は東京で電車乗る時にそんな事をすると
 どうなるでしょうか・・・ 建物でも・・

 そして、男子トイレ。小便をする便器の上に、グローブなんかを置くスペースが
 ありますが、そこにたばこの吸い殻がありました!!!!  
 生まれた初めて見た光景です! 飛行機のファーストクラスのトイレの洗面台。
 絶対に濡れていません。みなさん使った後は、綺麗に拭き、後から使う方が
 気持ちよく使うようにします。

 そして、またまた食堂。くわえたばこで、灰皿を持ってフロアを歩いている人。
 歩きたばこを久々に見ました。 

しかし、今日は寒かった。指先が冷えて、まだ痛いです。



写真は一流某ホテル

※牛岳に下流層が集まっているというのでは無く、一部にマナーの悪い方がいる。
※昼食。ラーメンやカレーライス、とっても美味しいです。

イオックスに行ってきたよ

2012年01月22日 | スキー
昨日、会社の仲間3人とスキーに行ってきました。場所は福光のイオックススキー場。

 気温が高く、3月のようなゲレンデコンデションでした。

 午前券でガンガン滑り、昼食は福光の青龍という中華料理店に行きました。

 餃子が絶品! 酒も飲まないのに、会話で盛り上がり、2時間もいてしまいました。(すいません)


今日はアシスタント

2012年01月14日 | スキー
今日はスキースクールのアシスタントに行ってきました。

いい天気でよかったです。

小学生の低学年の初心者コース。

お昼から、「暑くて喉がかわく」とみんなが言うので

スキーウェーアーの下に何枚着ているの?と聞くと

3~4枚・・・  それもヒートテック!!!

えっ!!!!


スキーに行ってきたよ

2012年01月09日 | スキー


 今週末はスキースクールのアシスタント。
 さすがに一回もスキーをしてないのはまずい。足慣らしをしておかないととスキー場へ!

 それも14時から・・・・

今シーズンのウェアーはこれです! 3着連続ミズノです。




市松模様でカッコいいです



昼からのせいか、ガタガタで、雪の吹きだまりがあり変化に富んだ難しい斜面。
相変わらずトホホな滑り。



粉雪が舞い10センチ位の新雪。(人が少ないからかな・・・)


(夕方で薄暗いね)

スキーは楽しいな!


スキークラブ BBQ

2011年09月11日 | スキー
昨日。8月10日の夕方からスキークラブのみんなと立山山麓のヒュッテでBBQをしました。
集まりが少々悪く、10人の参加でした。16時過ぎから飲み始め、17時位から焼き始め!
22時位まで、ガヤガヤやっていました。自分は1時過ぎまで・・・

朝、ガタガタしてて6時に起きると  な なんと! 早起きの方々が昨晩、ちらかしたまま寝た
のだが、綺麗にかたずけてあるではないか・・・ 驚きました。

食材がけっこう余ったので朝から肉炒めに焼うどん。それに魚のざんの味噌汁!
ヘビーでした。

天気もいいし、立山山麓にできた遊具に乗りに行こう! という案があったのですが
サンダルで来た人が多く、却下となりました。

・・・・

飲み過ぎで写真なし

サンマの塩焼きが美味しかった! すだちも最高!