goo blog サービス終了のお知らせ 

TATSUHIROのアウトドア日記

身近な自然がディズニーシー以上に
楽しいと感じる冒険好きの独り言。
試練と憧れ
仕事も冒険家

物欲

2013年02月23日 | スキー


 長年使ったグローブもダメになってきたので、消費税が上がる前
値上がりの前に買ってしまいました。

ブラックダイヤモンドのソロイスト。マイナス29度対応。

今日、スキーで使ってみましたが快適! また親指部分にはゴーグルや
サングラスを拭ける素材。最高に使いやすいグローブでした。

スキーは会社の仲間とイオックスに! 無料ポール体験会をやっていて
楽しくて何回も入りました。

明日も行こうかな・・・・

例のシャツも快適。




スキー

2013年01月19日 | スキー
土曜日、小学生のスキースクールのアシスタントしてきました。
初心者コース、小学低学年。カニ歩きで、斜面を登るのも覚束ない?
スキーをはくことも?っていう感じだった子どもたちも
午後からはリフトに乗って滑走!

先生の教え方の巧さですね!と聞いたら、道具の進歩だとか・・・・

今シーズンは後、2回、お手伝いをする予定、子どもたちがどこまで
滑れるのか・・・・


初滑り

2012年12月15日 | スキー


 午前中は歯医者に、午後のスケジュールが変更になり
 何気にたいらスキー場のライブカメラでも見ようと思ったら
 たいらスキー場のサイトに


 な  なんと! 今日は無料じゃないか・・・

 普通は出かける時間ではないが、無料ならと たいらに。

 スクランブル発進!


 ・・・

 凸凹はいいが、雨だったのか重い雪・・

 いや、ワックスを塗ってなかったせいか

 最近の体重増のせいか腰も痛く とほほな滑り。

 おまけに、うす暗く雪面が見にくい

 ショックで帰りました。 

  ・・・

足の筋肉の動きも悪く 最近の運動不足を反省。
  




富山 ゲレンデ春スキー

2012年04月14日 | スキー



 富山の春スキーといえば、立山の山スキー。

 でも、昨年から南砺市のイオックスアローザが黄金週間に上部だけ
 営業をしています。昨年は雪が多く、「最高」という評価でした。


 今年もやるみたいです!(雪の状況はスキー場に連絡してから行ってください)


◆営業予定日

  4月21日(土) 22日(日) 

4月28日(土) 29日(日) 30日(祝)

  5月3日(祝) 4日(祝) 5日(祝) 6日(祝)

  ※ 積雪状況により春スキー営業ができない場合もございます。
   ※ 春スキー営業ができない場合でも5月3日~6日は
     ゴンドラ遊覧運行をいたします。

◆営業時間

   ゴンドラ 9:00~14:30(下り15:30)
   第4リフト 9:00~15:20

◆運行リフト: ゴンドラ・第4リフト(上部ゲレンデ)
         お帰りはゴンドラ下り線をご利用いただきます。

◆滑走可能予定コース: 上部ゲレンデのみ
● シラハギコース(中級者向)
                ●アサギリコース(中級者向)
                ●シャクナゲコース(初級者向)
               ※お帰りは第4リフト乗車・ゴンドラ利用となります。
  
◆春スキー限定料金    大人 2,000円
                  小人 1,000円(中学生以下)
              ※特別営業となりますのでシーズン券、
               引換券、パック券などはご利用いただけません。
              ※半日券、回数券、シニア券などの設定はございません。

◆ゴンドラ遊覧料金  大人 900円  小人 600円(中学生以下)
              (スキー、スノーボードの滑走をされずにゴンドラ遊覧のみ
              のご利用料金)


◆営業施設 上部ゲレンデ -山頂展望レストラン ワイスホルン
    
         下部      -センタ-ハウス内 レストラン マラン ショップ
                               レンタルコーナー                   -ド




ヒュッテ当番

2012年02月26日 | スキー
 週末25日、今日も飲み会。スキークラブの仲間が集まります。

自分は土曜日は滑らず、夕方から参加。

行くと、なんとしし鍋? イノシシの肉とネギをすき焼きのタレで煮込んであります。




写真は悪いがとっても美味しいそうな仕上がりです。


脂身が絶品です。食べるなら脂身ですね。しっかりとした歯ごたえで
ベーコンのようです。(わざと脂身を選びます)



刺身に、魚介の鍋など、豪勢な料理でした。

ビールは会長は自分や若手の為と、プレミアムモルツに金のエビス。

そして日本酒は八海山



部屋も暖かいです!



今朝は朝から雪。みんなのテンションが下がりましたが
HさんやTさんに色々教えていただきました。





お昼は能登からのお店が来ていて、焼牡蠣4個で500円とか
飛騨の焼そばとか食べました。

週末3日間、仕事→お客様→スキー仲間と色んなお話が聞けて楽しかったです。