カーテン開けると 雪の中に カワラヒワ
ポツ ポツと鳥が集まってきたけど・・・
餌入れは 雪に埋まってる
それでも種は とれるようだね 中に入ってるのがいるわ!
オヤ! シジュウカラも来てる
なかなか 雪止まないね
餌入れの種が少なくなってるので補充しなきゃ~
その前に 雪除けなきゃ・・・
取りあえず 入れられるようになった
近くの木の枝に スズメが鈴なりに!
私がいなくなると 一斉に!
20~30羽くらいが 何度も来るので すぐに種は少なくなる
少ししか入れてないので 何回 補充したかな・・・
このあと 玄関前の雪を2時間くらいかかって片付けましたよ!
よく降ったねぇ~
此方の倍はあるのではと見ています
スズメ、待っていたのでしょうね(笑)
早く食べたいよなんて言ってるかもしれません(笑)
それにしても雪の片付け2時間ですか重労働ですね
お疲れ様です、
エサやりのやさしさが伝わりますね
此方も午後からお天気が崩れます。
写真撮りに行けないかもなぁ~4日間曇ったり雨だったりですよ(^^;
予報ではこの語、一週間は降らないようです
やれやれ、ですね(笑)
こんな時にもお客さんが待って
いるのですね。
違った、、、食卓が雪に埋もれてた
待ってますね スズメさんたち
フラも北部に雪予報が
去年 10月から降雨の日々
冠水してる地域のではつらい日々、、、
輪島の地震も寒さがつらい、、、
祈るばかりです
鳥さんたちも冬を乗り切って~
たんたかさんちのお二人へも
寒中お見舞い申し上げます
それでも鳥たちに餌を 雀たちよく知ってますね
優しいおばさんの邪魔しないで行儀よく待ってますね
かわいいね
微笑ましいひと時を見せてもらいました。
うちの方は積雪77cmあるようですが
中央区は44cm・・・33cmも違うんですね
餌を入れてるときは近くの木に止まってるんですよ(笑)
一斉に飛んで この木に止まるんですよ
で、家に入るとバラバラッと集まってきます
雪積んでる所を踏みつけて低くして雪を運んでるので
時間はかかってるんですよ(^-^;