Shopping Center

地域のお店や飲食店を探訪します。

長板 水指一つ置き 炉 薄茶平点前

2019-04-10 10:22:23 | 茶道
【今回のお稽古の注意点】
茶碗、茶入れを運び込んだら、水差し前に両器を並べてから始める。
清め終わった茶入れ、茶杓と、茶筅は、水差しの手前の両器の在った位置に置く。
拝見無しで、柄杓、蓋置、こぼしを水屋へしまう時
①柄杓を取ったら、水平に右手でもつ。
②蓋置は左手でとる。
③そのまま正面を向き左手の蓋置を右手親指と人差し指に咥えさせる。
④空いた左手でこぼしを下げ棚ものと同様に左足を引き右、左と三歩で左回りし、水屋へ帰る。
半東は、亭主が柄杓を引いたころを見て、変え茶碗を持って席入りし、亭主が点てている時の居まいと平行に斜めを向いて座り、茶碗を左ももの脇に仮置きし、席に入った時の挨拶をする。
亭主が点て終わって茶碗が出されたら、変え茶碗を持って茶碗を出された畳の下座に座り、変え茶碗を左に仮置きし、茶碗を膝前に取り、変え茶碗を、亭主の出した茶碗の位置に置き、運び袱紗を出して左手の平に広げ茶碗を載せて運ぶ。
運んだ茶碗は、客の前で茶碗の正面を客に向け袱紗をはずして左に仮置きし、茶碗を両手で客の前に出し両手をついて挨拶、膝を客の正面から外して運び袱紗を懐中に仕舞い、上座を向きながら回って退席、水屋から次の変え茶碗を持って半東の席に戻る。
菓子器が客を一巡したのを見て、器を下げ、亭主が道具を水屋にしまって挨拶。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿