goo blog サービス終了のお知らせ 

畳刺 父ちゃんの日々

千葉県印西市で畳店を営む父ちゃんが 日々体験した事などを気ままに綴っていく日記です。

メーターサイズと江戸間サイズ

2023年09月15日 | 畳表替え

昨日今日とお世話になったお客様の表替え工事。
久しぶりに京間サイズより少し大きいメーターサイズの稲わら畳(台湾製)でした。

大きく重い稲わら畳を施工し終わるとやっぱり普段より疲れます。
特に2階の曲がり階段を担ぎ上げるのはキツくなりました。
次にお世話になる時は還暦を越えているはずですので一人で持ち上がるかどうか

手前が関東間サイズ(176㎝×88㎝)奥がメーターサイズ(約2ⅿ×1ⅿ)
重さは約40㎏
畳屋は本当に重労働です

 

また今日は仕事の途中でいったん抜け、半年に一度の緑内障の視野検査でした。
とりあえず眼圧は左目が13、右目が16で左は下がったものの右は変わらず。
それでも左目は正常で右目の緑内障は進行していませんでした。
ホッと一安心。
急いで仕事に戻り雨が降る前にキッチリ納めたメーターサイズの畳表替え工事で御座いました。


コメント    この記事についてブログを書く
« やっぱり畳は良いね! | トップ | 貴重な稲わら畳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

畳表替え」カテゴリの最新記事