goo blog サービス終了のお知らせ 

畳刺 父ちゃんの日々

千葉県印西市で畳店を営む父ちゃんが 日々体験した事などを気ままに綴っていく日記です。

楽しい技術と家庭科のコラボレーション研修

2019年08月22日 | 職業体験学習
本日、畳ものづくりマイスターとして千葉県職業能力開発協会から依頼され、幕張にある千葉県総合教育センターにて『楽しい技術と家庭科のコラボレーション研修』が行われ、午前の講座の講師として参加しました。

いつもは小中学生対象の畳講座ですが今回は県内小中高、特別支援学級の家庭科の先生を対象とした講座。
参加者は22名、課題はミニ畳作りです。

 

受講者全員、家庭科の先生という事で今までに経験した事が無いほどミニ畳作りはスムーズに進み、完成度も私が作る物と変わらないほどの上手さでした。
流石、家庭科の先生!!と脱帽のミニ畳作り、次回このような講座の時にはレベルの高いものを用意した方が良いなと思う体験学習でした。

ミニ畳作り終了後は畳の講話。
畳の構造や歴史、畳職人の仕事や道具など見て触れての講話です。
最後に少し畳を縫う作業を見てもらい、畳の講話も終了。


午前9時30分から12時30まで、3時間の講座は身近にありながら知ってそうで知らない畳についての色々な話や体験で大盛況の内、終了となりました。

参加して頂きました先生方、有難う御座いました。
そんな畳講座のご報告でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 2019夏季休業のお知らせ | トップ | 和紙表をペット用畳として薦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

職業体験学習」カテゴリの最新記事