たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

バッテリー交換作業

2011年10月25日 | PC・家電・カメラ
近くのホームセンターへ出向きました。


たろすけのマイカーのバッテリーの型番は38B19L・・ 
しかし在庫がなく40B19Lを買いました。
※最初の二桁は容量を表しています。一般的に大きいほど余裕です。
 
 
↑ 型番のLRの違いは
 『端子を手前にした場合のバッテリーのマイナス端子の位置』です。
 より容量の大きいのを買ったこともあり4980円。

さてバッテリーの交換作業開始です。
ボンネットを開けると古いバッテリーが鎮座しています。

↑ 赤いキャップをしている側がプラス側、手前がマイナス側の端子です。

固定金具をゆるめます。ナットを落とさないように慎重に・・。


固定金具反対側もゆるめます。金具の“棒”を倒すと面倒。一旦取り外します。


バッテリーへの配線取り外し。必ずマイナス側の接続を先にはずします。


そしてプラス側の接続をはずします。(理由は後に書きます)


左手前: 取り外した古いバッテリ  
右奥:いまから取り付ける新しいバッテリー


接続線の取り付けはプラス側から先に行います。(理由は別記)

プラス側の赤いキャップをかぶせて交換完了です。


写真を撮りながらのバッテリー交換作業。所要時間は15分でした。

  ☆  ☆  ☆

さて、バッテリーの端子の配線順序について
取り外すときは・・マイナス側から外し、そして+側を外す
取り付ける時は・・プラス側からつなぎ、そしてマイナス側をつなぐ 
 ・・と書きました。

仮に逆の順番で作業をした場合のことを考えてください。
取り外すときにまずプラス側からハズした場合です。

ハズしているその時に工具(スパナ)の一部が車体の一部に触れた場合どうなるでしょうか?車体はマイナス側に直結して繋がっていますからショートして激しい火花を生じます。バッテリーは場合によっては水素ガスが生じていますから引火・爆発する危険すらあるのです。
それでまずマイナス側からはずせば、その可能性がなくなり安全なわけです。

取り付ける場合も同じ理由です。
プラス側を先に取り付けてからマイナス側をつけることにより、万一工具などが車体に触れることがあってもスパークしないようにするためなのです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西洋梨? 改め カリン 発... | トップ | 10月25日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ともーきー)
2011-11-02 17:09:09
15分で完了ですか?
早いですね~
バッテリー自分で交換したこと
ないので 勉強になります。
プラス・マイナス順番があるんですね・・
返信する
ともーきーさん (たろすけ)
2011-11-02 21:02:12
バッテリー交換は
マイカーを所有するようになってから
何度もやっています。
業者に依頼したら高いから・・が、ホンネο^^;

配線に順序がある理由を書き加えました。
返信する
なるほど (ともーきー)
2011-11-03 16:58:30
勉強になりました<(_ _)>
返信する
ともーきーさん (たろすけ)
2011-11-04 20:56:41
お役にたてていただけたようで
たろすけも日記に取り上げた甲斐があるというものです。

ありがとうございましたm(_ _)m
返信する

コメントを投稿

PC・家電・カメラ」カテゴリの最新記事