
朝一番、小高い場所の視界の良い場所に行く用事があった。
目の前に広がる全天の空を2分する青空と雲の境界線…。
あまりの見事さにカメラ付き携帯を取り出しパチリ。
一眼レフの超広角レンズだったらその見事さをもっと写し撮れたのですが…
まるで夏空と秋空がせめぎ合っているように見えたましたぁ… 勝負は如何に?
下左の写真は咲き頃を過ぎたサルスベリ(ですよね…汗;)に実(タネ?)が付いていました。真ん中の写真は道路にまではみ出したのをアップで。
右は駐車場までの道ばたに咲いていた名も知らぬ花。
目の前に広がる全天の空を2分する青空と雲の境界線…。
あまりの見事さにカメラ付き携帯を取り出しパチリ。
一眼レフの超広角レンズだったらその見事さをもっと写し撮れたのですが…
まるで夏空と秋空がせめぎ合っているように見えたましたぁ… 勝負は如何に?
下左の写真は咲き頃を過ぎたサルスベリ(ですよね…汗;)に実(タネ?)が付いていました。真ん中の写真は道路にまではみ出したのをアップで。
右は駐車場までの道ばたに咲いていた名も知らぬ花。
うちの近くでは見かけた事がありませんでしたので、感心しきりです。
右の雑草は小さい頃、近所の姉さん達とママゴトするときよく見かけましたよ、あと蓼科の雑草で花房がもっと密で葡萄の様に見える物も有りましたね。雑草の青臭さと一緒に懐かしい風景を思い出させて戴きました、有難うございます。
ありがとうございました。