
昨年5月、電波時計について書きましたが、とうとう掛け時計を買いました。
当時は4000~5000円もしていたのですが、最近になって2000円で買えるように。
ただ電池が複数必要であったり、電池の持ちがあまり良くなかったり、
デザインが奇をてらったりとイマイチだったりで買う気にはなれなかったのですが、
やっとナットクできる製品が出回ってきました。
写真の時計は1980円。デザインもまあまあでしょ?
単三電池一個で1年持つとのこと。たろすけはいつもアルカリ電池を入れるので数年持ちます。
(例によって電池交換の時に日付を書いています)
使って見ての感想。
やっぱり1秒も“狂わない”というのが良いですね~!(^^)!
時報の時にもピッタリ! 正確無比!!
テレビのCMなんかが15秒単位で放送されるのがよくわかりますね。
そうそう… AUの携帯も正確無比!! どういう理屈か判りませんが自動修正しているそうです。
●参考:関連日記です
電波時計 2005年05月28日
ドコモからAUへ携帯を変えました・・ 2005年09月01日
当時は4000~5000円もしていたのですが、最近になって2000円で買えるように。
ただ電池が複数必要であったり、電池の持ちがあまり良くなかったり、
デザインが奇をてらったりとイマイチだったりで買う気にはなれなかったのですが、
やっとナットクできる製品が出回ってきました。
写真の時計は1980円。デザインもまあまあでしょ?
単三電池一個で1年持つとのこと。たろすけはいつもアルカリ電池を入れるので数年持ちます。
(例によって電池交換の時に日付を書いています)
使って見ての感想。
やっぱり1秒も“狂わない”というのが良いですね~!(^^)!
時報の時にもピッタリ! 正確無比!!
テレビのCMなんかが15秒単位で放送されるのがよくわかりますね。
そうそう… AUの携帯も正確無比!! どういう理屈か判りませんが自動修正しているそうです。
●参考:関連日記です
電波時計 2005年05月28日
ドコモからAUへ携帯を変えました・・ 2005年09月01日
単三アルカリ電池。
1年9ヶ月もちました
机に転がっていたアルカリ電池。
もしかして新品でナイカも?
針がグルグル回るようになって・・(-_-;)
どうやら電子回路が故障したみたいです。
6年間・・ 長いような短いような・・。
ありがとう電波時計クン・・m(_ _)m