goo blog サービス終了のお知らせ 

たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

廃校になった日田市立花月小学校

2011年11月16日 | 行ったところ紹介
今日の現場の仮設事務所の設置場所として
今や廃校になった日田市立花月小学校グランドの端っこをお借りしています。


玄関部分をパチリ。


今の学校では見かけなくなった二宮金次郎の像


現場から見た風景・・ のどかでいいなぁ・・。


帰社する直前にもう一枚・・


過疎化の結果とはいえ、活用する手だてはないものなのでしょうか・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日田の現場へ・・ 高速沿線... | トップ | 11月16日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ拝見しました。 (兵庫県在住者)
2012-01-02 20:13:05
突然にお邪魔いたします。

「日田市立花月小学校」で検索したところ、
たろすけ様のブログを拝見しました。

この年末年始に九州の帰省旅行前のサイクリング旅行で日田→耶馬溪を移動したのですが、小学校の木造校舎を見つけ懐かしさで近寄ると、「廃校」となっている、、、

自分が小学校に入学した頃を想い出す、あまりにも美しい、そしてどこか物悲しい風景に、言葉が出ませんでした。

あの校舎はこのまま取り壊されてしまうのでしょうか?
地域の集会所のような役目を果たしてもらえれば、と部外者の私はただ願うばかりです。
返信する
兵庫県在住の卒業生さま (たろすけ)
2012-01-02 20:42:45
ようこそお立ち寄りくださいました m(_ _)m

心中お察しいたします。
今や、なにもかも経済優先の不況下の世の中・・
県内でもあちこちの公立学校が容赦なく統廃合されています。
たろすけの卒業した木造の小学校はそうなりませんでしたが
すべて建て替えられ、今や当時の面影はまったくありません。

今や主のいなくなった花月小学校、今の姿があるうちに・・

との思いを込めて撮りブログに紹介させていただきました。

このままでは基準が厳しくなった耐震基準にも満たないため、再利用には耐震化工事が必要になるため残念ながら再利用は難しいかと思われます。

新しい情報がありしたら紹介させていただきますね!。
書き込みありがとうございました m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

行ったところ紹介」カテゴリの最新記事