ほんとうに・・ σ(-_-);これでは収まるはずのコロナが簡単に終息するはずがないよなぁ・・。今や元凶はコロナではなくて、こういう嘆かわしい『民度』にあるような気がしてきた・・。 https://t.co/pnmApzrr1l
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) April 19, 2020
毎日不特定多数の方との接触があります。お年寄りの方も多いので声をかけられても聞こえにくく近づかなければいけない事が多いです。すごく、怖いです。
— スーパーの店員 (@snuk_oc) April 17, 2020
この状況でイライラしているのであれば働いてる私たちも同じです。人です。イライラもします。同じ人間として扱って頂きたいです。
— スーパーの店員 (@snuk_oc) April 17, 2020
お菓子コーナーにお子さんを置いて買い物に行く方も多いんですが、そういう子たちは高確率で地べたに座り床に手をついたりしておりますなので帰るまで絶対に手を口元に持っていくなどを阻止してあげてくださいこういう時期だからこと店員もお客様もお互いに想い合わないとやっていけないと思います
— スーパー店員 (@snuk_oc) April 19, 2020
●ニトリに行ったんですが家族やカップルがたくさん・・
そういう他人事・・と思っている ❍ ❍ 家族がいる限りコロナ終息は遠いだろうな・・。
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) April 19, 2020
そうそう・・。雑菌はもちろん・・。それが付着した手を介して体内へ・・。そうならないように子どもに求めるのは不可能だろうに・・。そんな親は感染防止のために懸命に要請しているニュースなどは見ることなくバカ番組ばかり見ているのだろうな。
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) April 19, 2020
●角館・武家屋敷通りに花見客続々
角館・武家屋敷通りに花見客続々 感染不安、駐車場を閉鎖 #新型コロナウイルス #新型コロナあきた経済に打撃 #仙北市 #武家屋敷 #花見 #akita #秋田 https://t.co/GiBG0dx88D
— 秋田魁新報社 (@sakigake) April 19, 2020
●「逃げろというならゼニよこせ!」とゴネるでしょうか?
バイトであろうが借金があっても、洪水で溺れれば死にます、避難して逃げれば多分命は助かります。もちろん、洪水は政府が起こしたものじゃないりません。さあ、どうしますか?多分今回のコロナ騒動ではみんな個別事情は背負っているんですよ。
— 任我行 (@MrDennisMoore) April 20, 2020