たろ,はな&もみじの散歩道

たろはなもみじの愛犬日記。プリザーブドフラワー!旅グルメ、オータカラヅカ!アロマ!我が街湯島界隈!

アロマキャンドルでリラックス

2006年06月13日 | アロマテラピー
アロマオイルの芳香浴や、お香やインセンスは毎日使っていますが、
ちょっと抵抗があったのがアロマキャンドルでした

でもAVEDAのアロマキャンドルに出会ってからは、香りも良いし、石油製品
を使わないオーガニック製品とピュアなオイルが使われているということで、
安心して使えます

親友が表参道店のマネージャーをしていることもあり、ここの商品のファンに
なり、特にシャンプー、ハンドクリームは手放せません

お店に行くと、サービスでアロマオイルでハンドマッサージをしてくれるのも
嬉しいです

下の商品は新商品で、「Light The Wey」といって、友人が勧めてくれた
アロマキャンドルです
オイルはローズ、ゼラニュウム、イランイラン、ペパーミント、
グレープフルーツとやはり、女性向きのこれからの夏の冷え予防にも良く、
気分を癒してくれる、リフレッシュしてくれるタイプのオイルが
使われていて、とても良い香りです



  「Light The Wey」





            「Lavandou」

下の商品が良く私が愛用しているアロマキャンドルで「Lavandou」
(ラヴァンドゥ)というキャンドルです
使われているのは、ラベンダー、サンダルウッド、ローズ、と癒し系の
気分をリフレッシュしてくれるものです



レフィルとオイルもお手頃なお値段で購入できます



最近は都内各所に広がり始めてていますので、アロマ好きの方でしたら、
見かけましたら、是非立ち寄って見られるのも楽しいかも知れません

一度サロンのスパで「ストーンマッサージ」を90分たっぷり、好きなオイルの
香りを混ぜてしてもらいましたが、本当に気持ちよかったです

Aveda Japan - salon
Aveda Japan - about aveda
アヴェダ ライフスタイル サロン&スパ:ウーマン・エキサイト クローズアップ Vol016 Womanexciteウーマン・エキサイト
魅惑のスパ巡り/アヴェダ ライフスタイル サロン&スパ 南青山- ガールズゲート
Aveda - Official Site - Shop Online or Find a Salon
AVEDAシャンプー


今お気に入りのインセンス

2006年02月23日 | アロマテラピー
一日の朝は窓を開けてインセンスを焚くことから始まります

左からナチュレンス、真ん中がエステバンのプラム、右はお馴染みの白檀です

ナチュレンスはイランイランとゼラニウムを混ぜた香りで、
気分をリフレッシュさせてくれます

真ん中はプラムで春の香りのインセンス

白檀はやはり気持ちが落ち着きます
特にお薦めは左のナチュレンスこれはかなり良いですよ


朝の香り~インセンス

2005年07月03日 | アロマテラピー
我が家はここ数年、気持ちよい一日を迎えるために、必ず朝はインセンス(お香)を
愛用しています
家の窓を全部開けてお香を焚くと、風が通って家中が良い香りになります
今は3種類のインセンスを愛用していますが、頂き物のお香や、海外のお土産のお香など
色々と楽しんでいますアロマオイルやルームコロンも使いますが、朝には一番
簡単なのと、香りがずっと残ってくれるので、とても気に入ってます
かなりねんきの経った香立てですが、以前、愛知の常滑に旅行した時に購入したものです。

左からお香の王様、「白檀」(アロマではサンダルウッドと言いますね)
真ん中が「ピポワンヌアンペリアル」(フローラルノート、ウッディ、スパイシーノート)
右が残念なことに廃盤になってしまった「アンバーインディア」(竜ぜん香とも言いマッコウ
クジラから取る香りですが、フローラルな香りで廃盤になると聞き買占めました
この3つはどれもお気に入りです
でも、こう暑い日が続いて、うっとうしい今、一番使って落ち着くのは白檀です
(どれもESTEBANの商品です)


バラのボディーパウダー

2005年06月01日 | アロマテラピー
お家で感単に作れるボディーパウダーです(デオドラント&汗止めに)

お風呂上りやシャワーの後にバラのピンクとエッセンシャルオイルの
優雅な香りが楽しめ、ちょっと贅沢な気分に浸れます

添加物なしのナチュラルなパウダーですので、1ヶ月以内に使って下さい。

さらさら、すべすべなので、靴の中に直接振りかけ、臭いやべたつきを
抑えるのにも効果的です

材料:コーンスターチ 山盛り大さじ1杯半、
          クレイ(カオリンまたはホワイトクレイ)大さじ1杯半
          ローズ(ドライ、ハーブティー用でOK)小さじ1杯弱
          精油(ローズウッド2滴、ペパーミント1滴)

      作り方:コーンスターチ、クレイ、ハーブパウダーを容器に入れ
          精油を加えてよく混ぜ合わせます。2、3日香りを
          馴染ませて使います。(ローズのハーブはミルサーなどで
          粉状にして使います)


<材料について>

  クレイ: 各種ミネラルを豊富に含んだ鉱物を主成分とする粘土の一種で
      古くから自然療法として世界中で使われてきた素材です。
      地層としてある粘土を採掘し乾燥させたもの。
      コーンスターチに混ぜてサラサラ感を出します。
      
      カオリン:チャイナクレイとも呼ばれる白い粉末状の粘土でおしろいや
           ボディーパウダーにも使われ吸収力に優れる。毛穴の汚れを
           引き出し血行を促す。普通・乾燥肌向き。

      ホワイトクレイ: カオリンを主成分にミネラルを多く含む。
           普通・乾燥肌向き。
          
  コーンスターチ: とうもろこしから作られるでんぷん。パウダーのベースと
           なる素材。片栗粉でも代用可能です。

エッセンシャルオイル(精油)

    ローズ: 心に自信と幸福感をもたらし、マイナスの心をほぐす。
         身体の緊張をほぐしリラックスさせる効果も。
         皮脂やホルモンバランスを整え、血液循環を活発に。
         肌の弾力を回復させ、収れん作用もある。オールマイティーな肌質に。

    ペパーミント: 清涼感のある香りで精神的な疲労を和らげ、いらいらや憂鬱な
            気分もすっきり。頭痛、筋肉痛等も改善。
            炎症、かゆみ、日焼け、にきび、脂性肌に役立つ。  

ローズを使った夏のハーブティー

2005年05月28日 | アロマテラピー
女性の大敵、冷え性に効くハーブティーをブレンドしました
暑い夏ももうすぐですね
私達女性は知らぬ間に、強い冷房で身体を冷やしています
冷えは万病の元とも言いますから、気をつけたいですね。

私は暑がりで冷房をガンガン効かせてしまいますが、そんな人にも是非、
お薦めしたいのがローズのブレンドティーです

バラは花の部分をハーブティーに使います。
バラのハーブ自体にもホルモンバランスを整え、血の巡りをよくしたり、
精神のバランスを整える働きがありますから、まさに女性の味方です

<冷えと整理痛の緩和ブレンド>

ローズ:大さじ2、ラズベリーリーフ:大さじ2、カモミール:大さじ1
ネトル:大さじ1

上品でほのかに甘い香りが、とても飲み易いハーブティーですので
是非、試してみてください
ブレンドしたハーブ、小さじ一杯が、ティーカップ一杯分のお茶の目安です

効能

ローズ:神経過敏、抑うつ、精神不安、情緒不安(鎮静、緩和、収れん)
ラズベリーリーフ: 月経前緊張症、月経痛、貧血(子宮筋、骨盤の調整、収れん)
ネトル:アレルギー、花粉症、貧血、糖尿予防、肥満、関節炎、リウマチ(ビタミン、
          ミネラル豊富、浄血、増血、抗アレルギー、尿酸排泄)
ジャーマンカモミール:消炎、鎮痛、鎮静、保温、発汗(月経前緊張症、不眠、風邪など)

メディカルハーブLESSON

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る


アロマテラピーLESSON

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る


人気blogランキングへ


この季節のハーブティー(花粉症にも効果)

2005年04月01日 | アロマテラピー
花粉症に掛かる人がこんなにも多かったのかと、今年は改めて感じています。
どこを見てもマスクをしている人の多さ。。。私はありがたい事に、まだ発病は
していませんが、この多さをみると、人事ではないですよね。 
花粉症を発病していない人も、なるべくなら今後発病を避けたいですよね。
それには、やはり身体に免疫力をつけることが大事です。是非このハーブティーを
お薦めしたいです。

ネトレ(抗アレルギー作用、浄血作用)
エルダー (抗アレルギー作用として特に有名)
エキナセア (免疫力アップ)
カモミール (消炎作用)
ローズヒップ(ビタミンCでは特に有名)
マローブルー (咳止め効果)

以上をブレンドしたハーブティーは本当にお薦めです
飲み易いですし、一日に何度も飲むことをお薦めします。是非お試し下さい。

薬に頼るよりも、普段から健康には気をつけたいですね。
そんな手段の一つとしてハーブティーは続け易いと思います

ワンコもアロマテラピー

2005年03月15日 | アロマテラピー
右がレモンウォーターです。ペットのいる我が家では欠かしたことがありません。殺菌作用が
あって香りもお気に入りです。手作りです

左はローズウォータです。気分転換にお顔に(ノーメイクの時)バシャバシャつけると、その
優雅な香りに癒されますよ。こちらはガイアの商品です

この季節、アロマで清清しく。。。

2005年03月15日 | アロマテラピー
10年前にアロマテラピーと出会い、今では日々の生活にアロマは欠かせない物となりました。
健康面、精神面のも大きく影響し、健康、癒し、そして楽しみのアロマテラピーを是非お勧めしたいです

今年は花粉症を新たに発症する人が多いとのこと。花粉症の方もそうでない方も清清しく
日々過ごしたいものです。アロマテラピーの簡単な使い方です

☆芳香浴(アロマポットで水にエッセンシャルオイルを数滴落としキャンドルで暖める)
ルームコロン(スプレー)精製水にエッセンシャルオイルを数滴落としルームコロンとして使います。

花粉症、風邪、健康な方にも効果があります。

エッセンシャルオイル(レモン(その他柑橘系)、ユーカリ又はペパーミント)
アロマポットにお水を入れオイルは好みで数滴入れてキャンドルで暖めます。
とても爽やかな香りでホッとした気持ちになれますよ~


☆エアフレッシュナー

精製水100mmにレモンのエッセンシャルオイル3滴、ティートゥリーを3滴、ペパーミント2滴
良く振って出来上がりです。
このオイルは殺菌作用がありますので、ペットを飼っていらっしゃる方には1年中お薦め
したいです。


☆エッセンシャルオイルとは100パーセントピュアオイルの事です。

画像のオイルはガイア(アロマテラピー協会認定)のものです。ブルーの容器が
可愛くてお気に入りです