(○'ω'○)ん~?

風の向くまま気の向くまま勝手にしゃべくり since 2005

独り立ち

2008-09-01 01:01:42 | 暮らし

バジル栽培家見習いのましゅまろでしゅ。(○'ω'○)

ご報告遅れましたが、昨年夏の川場村道の駅の無料ブルーベリー狩りの時に鉢植えで買った食べるペットのバジルちゃん(参照記事)のその後なんですけど、あの後ロクに面倒も見ず真冬の屋外にほったらかしにしてたせいで枯らしてしまいましたぁぁ~。
いやね、気づいた時にはヨレヨレに根元から枯れ掛かってて、やむを得ず茎を切って水に差したら一時はシャキッと回復したんですけど、季節が季節だけに結局茎から根を出す事もなく・・・。
バジルちゃんの亡き骸は余す事なくおいしくいただきまちた。

そしてコレ、先日の川場村ブルーベリー狩り(参照記事)に向かう際に立ち寄りました渋川市の道の駅こもちで買ったバジルちゃん。
今回は食用として束になってるものを買い、水を張ったコップにしばらく差してたら無事根を出しましたぁ~。ワーイ


根っこ拡大の図

とは言え、全部が全部根を出した訳ではなく、一切根を出す事なく枯れて行った者、根を出しつつ枯れて行った者も一部には居ましたけど。〓■●_ バタッ

そして先日、このたくましく生き残った精鋭たちを独り立ちさせるべく、いよいよ鉢植えに移して土に植えてみたんです。
ここ数日天気も悪くしおれ気味だったものの、ようやく土の上での生活にも慣れて馴染んで来た感じ。

しっかり根を張ってすくすく育ったら、茎を折ってコップで根を出させて、土に植えて…∞。
今度こそバジルちゃんを大増殖させて、おいしいジェノバソース作るぞぉ~(*`○´*)/オー



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バジルですか! (みつばち)
2008-09-01 08:37:35
才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)♪ございます

バジル栽培家見習いさんもしているんですか
守備範囲広いですね(笑)

バジル失敗しても食べられるので・・
失敗は成功の基・・頑張って

食べるばかりしないでね(⌒▽⌒)アハハ!

岡山にも渋川と言う地名あります
海水浴で有名です

ブログ通信簿男性になっていましたね
みつばちさまへ (ましゅまろ)
2008-09-01 23:00:21
みつばちさんこんばんは~。
ここ数日そちらにコメント残せず申し訳ありませんデス。

守備範囲広いのは広く浅く(?)がモットーですから。(笑)
バジルはわたくし大好物のイタリア料理には欠かせませんもので。

しかしバジル栽培は意外に難しいですぅ。
今日見たら1本枯れてました。
糖尿病の指先の壊死みたいに枯れた部分を放っておくと健康な部分まで冒されて行くんです。
残りの根元を軽く掘り返してみたら想像以上に根が張って定着してるようでした。
とにかく1本でも無事育ってくれれば株分け出来ますので
今後は残り3本の成長を見守りたいと思います。

岡山にも渋川と言う場所があるんですね。
瀬戸内海は穏やかなイメージありますけど
やはり波の静かなのどかな海岸なんですかねぇ…。

ブログ通信簿、今回はなぜか(?)男性でしたね。(笑)

コメントを投稿