今年3月中旬に久しぶりに昔のお友達と会いました。「お友達と会う」…再度の緊急事態宣言の今となってはなんだか懐かしい響き。わかりやすいところでと思って原宿待ち合わせにしてみましたが…そうか!原宿駅変わっちゃったのね~すっかり気持ちは浦島(笑)
NHK「デザイントークス+」で見かけた田根剛氏デザインの<GYRE.FOOD>に行ってみました。表参道に土と樹木の空間。テラスからの眺めは…あいにくの曇り空でいまひとつだったかな~。

四半世紀ほど前(…歳ばれちゃう(笑))からのお付き合いのお友達は、子育て(赤ちゃんだった息子くんはもう社会人!)もお仕事も自己啓発もきちんとしていて、それでいて昔と変わらない若さと美しさを保っていて…ぐうたらな私には過ぎたお友達であります。これからも時々お話を聞かせてほしいです。自分も頑張らなきゃ!
併設のショップにもいろいろおしゃれで楽しいものが並べてあります。畑は…ちょっとがっかりかな。ここで育てたハーブとかお野菜をレストランで使う…ということで、もう少し生き生きした畑を想像していたのだけれども。やはりこんな都会のビルのテラスでの畑って無理があるのかなぁ。

気を取り直して青山スパイラル<ミナ>へ。ランチは結局いつもの<家と庭>でいただきました。
ブロッコリーたっぷりのサンドイッチ。
アートスペースでは武蔵美のデザインスクールの卒業制作展をやっていました。いや~これがなかなか完成度高い!
さて、原宿に来たなら最後ははやり<ネスパス>に行かねば!
良寛牛乳、落ち着くな~
⇒
<ネスパス>での収穫物で作ったおかずいろいろ。直送の粽も美味しくいただきました。
NHK「デザイントークス+」で見かけた田根剛氏デザインの<GYRE.FOOD>に行ってみました。表参道に土と樹木の空間。テラスからの眺めは…あいにくの曇り空でいまひとつだったかな~。





四半世紀ほど前(…歳ばれちゃう(笑))からのお付き合いのお友達は、子育て(赤ちゃんだった息子くんはもう社会人!)もお仕事も自己啓発もきちんとしていて、それでいて昔と変わらない若さと美しさを保っていて…ぐうたらな私には過ぎたお友達であります。これからも時々お話を聞かせてほしいです。自分も頑張らなきゃ!
併設のショップにもいろいろおしゃれで楽しいものが並べてあります。畑は…ちょっとがっかりかな。ここで育てたハーブとかお野菜をレストランで使う…ということで、もう少し生き生きした畑を想像していたのだけれども。やはりこんな都会のビルのテラスでの畑って無理があるのかなぁ。





気を取り直して青山スパイラル<ミナ>へ。ランチは結局いつもの<家と庭>でいただきました。

アートスペースでは武蔵美のデザインスクールの卒業制作展をやっていました。いや~これがなかなか完成度高い!





さて、原宿に来たなら最後ははやり<ネスパス>に行かねば!



⇒


<ネスパス>での収穫物で作ったおかずいろいろ。直送の粽も美味しくいただきました。