こどもたちの未来へ  

Más vale prevenir que lamentar.

阿久比から河和へ・知多半島超低山縦走?    ~権現山・任坊山・本宮山・高砂山・警固山・鍋山~

2022年10月06日 | トレイルに挑戦!

3箇所プランを立てていましたが

天気予報はすべて雨。

近場で雨の予報が出ていないのは知多半島辺りだけ。

しかし知多半島には山が無い?

いや超低山なら…

ということでプランを作って行ってみました。

「あぐい」って読むんですね。

7:30スタートです。

権現山への道は

なかなかの藪道(笑)

山腹に神社はありますが

山頂表示はありませんでした。

こんなモニュメントや

少し離れていますが

博物館もあります。

いつの間にか半田市に入っていました。

次は任坊山へ

なかなかの眺望。渥美半島が見えます。

ここも山頂表示なし。三角点が山頂?

周辺は大きな公園となっています。

次は本宮山。

養鶏場を通り抜け常滑市に入ります。

綺麗な花と出会いました。

山頂は神社の境内です。

眺望は・・・

セントレアが見えます。

4つ目の高砂山へ。

こちらは散策道のある公園です。

これが山頂。

案内表示もしっかりあります。

南側に降りると大きな池。

そして、リモコンカーのサーキット。

始めてみました。

2mぐらいの高さで

コントローラーを持つ人2人が操作。

なかなかの激戦でした。

続いて武豊町の警固山。

藪に隠れ気味ですが

案内板あり。

ここも三角点が山頂です。

南側に下山すると公園。

こんな展望台も。

伊勢湾が望めます。

天気がいいと鈴鹿山脈や志摩半島が見えるでしょうね~

以前は家族連れで賑わっていたんでしょうか。

公園を出てさらに南へ。

次のお山までは5キロほど。

用水路沿いを行くことに。

岐阜県の八百津町から

100キロもの距離を流れてきた水です。

農業用水確保のため

60年前に作られたそうです。

尾根を越え美浜町です。

迷いましたが

遠回りですが道がはっきりしている右へ。

大きな池があるようです。

鵜の池へ。

この場所には

かつて日本の9割の山ウが

住んでいたそうで

ウィキペディアのよると

「鵜の山は10haのアカマツ林にカワウが生息する日本有数の繁殖地。天保年間から住み着いていたとの記録もあり、1934年(昭和9年)1月22日に鵜の山ウ繁殖地の名称で国の天然記念物に指定された。鵜の山は知多半島のほぼ中央に位置しており、東に三河湾、西に伊勢湾を望む小高い丘の上に所在している。鵜の山のカワウはアカマツやコナラなどの二次林の上部に栄巣し、毎朝ここから飛び立ち、伊勢湾最奥の木曽・長良・揖斐の3河川の河口下流域、矢作川・豊川など三河湾沿岸河口域まで行動して捕食していることが調査により明らかになっている。また、長良川の鵜飼いの鵜は、この地のカワウが使われていたが、天然記念物指定後はウミウが使われている。」

 

たまたま通ったのですが

こんなすごい場所なのでした~

南知多道路をくぐり

最後のピークへ

なんとも立派な標識!!

標高82mなのに

こんな山頂表示もありました~

眺望もありです。

そしてこれが一等三角点です。

四つのため池の横をかすめて下山。

県道へ出て

名鉄河和駅に到着。

 6つのピークをハントして30km超。

いいトレーニングになりました。

お昼を買い込んで

名鉄特急で帰宅です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿