ゲッツグッツバイヤーズガイド(仮称)

物欲のままに購入したグッツ達

ステアリング交換

2021年10月05日 | バイク・クルマ
若い頃のようにステアリングを交換したいなと思うようになった。
エッセは車体が小さいくせにハンドル径は一般車と同じく径375mmのハズ。
ダイハツ純正momoステに変更したもののそのうち交換しようと思っておりましたが、小生遂にやりました。

この日のために
来る日も来る日も中古パーツ屋、サイトに行ったり、ヤフオク、メルカリで我が青春のパーソナルステアリングを物色していた。
あきらめかけた日もあった。
Amaoznでディープコーンの安いPVCの小径ステアリングを買ってごまかそうと思った日もあった。
それなら今のダイハツ純正MOMOステでいいじゃないかと思いとどまる日々を過ごした。

妥協して買ったパチモノmomoステを落札して商品が届いたらめちゃヤニ臭くて捨てたのはいい思い出...

そしてついに某メルカリでパーソナルの出物を見つけ500円値下げしてもらい購入(いつまでもセコイ>俺)

取付にはボスが必要ですので
HKB SPORTS ステアリングボス OT-48
amazonで2380円で購入しておいた。


エッセ用ボスではないので車体側のアースパネルを取り外すと汎用品に変身します。
私は枝切ハサミで切り込みを入れてボキッとやりました。


今回の作業のキモはエアバック付きステアリングを交換するってことです。
車体側から出ているコネクタに抵抗を取り付けます。
これやらないとエアバック警告灯が出ます。(車検に通らない)

ヤフオクで「セメント抵抗 2.2Ω 5W DIP 5個セット」を250円(定形外送料140円)で購入し一つだけ使います。
コネクタに抵抗から出ている線を曲げて突っ込んでビニールテープで止めるだけ。

コネクタもろともボスの根本に養生テープで張り付けた。
(ボスのジャバラがあるから見えないから、いいんだ)

2日掛けてグローブ用の革クリーナー、クリームでメンテナンスしたステアリングはもちもちして気持ちいいいわ。


ステアリングにはお約束のホーンボタン無しなので(中古でよくある、なんでや?)
ホーンボタン 社外ステアリング用ホーンスイッチ オートランド
というホーンボタンをamazonで880円で購入しました。
インローの掛かりが浅いので別のホーンボタンを購入予定です。
パーソナルのホーンボタン買えよと思われるでしょうが、momoと違って高いので買いません。

ちなみに、エアバック外したら任意保険料が変わるって思ってる方多いと思いますが変わらないそうです。
今はエアバック当たり前なので保険の入力項目にもありませんよね。
しかも保険会社への申請も要らないそうです。

サイドミラー交換(ミラーのみ)

2020年10月10日 | バイク・クルマ
先日のサイドミラーカバー交換時にミラー部を割ってしまったので
ヤフオクで右ミラーを2000円(送料1100円)で落札して交換しました。

ミラー部のみ交換しました。
(本体はいつ使用するか分からないけど、スペアパーツとして保管しておく......)


ガラスリペアキットのレジン液が余っていたので割れたミラーは補修して使用してました。
(その昔Galaxy S9の背面カバーがバキバキに割れた時に購入した余り)


購入したミラー本体には電熱線はありませんでした。

サイドミラーカバー交換

2020年10月05日 | バイク・クルマ
以前右サイドミラーを交換しました。

そっちはいいんだけども、替えていない左側のミラーカバーの艶がないのが気になっており、メルカリで黒色のを2000円で購入したんで交換してみた。
(最近の車でサイドミラー色を変えるの流行っているみたいなんで...)

交換は簡単で、ミラー部分を外してカバーの爪を外せば取れるらしい。
ミラーを上に持ち上げたところ「ピシッ」という音がして割れました......

(全体を包み込むように持ち上げなければなりませんでした)


上に爪があり、下は嵌めあい。
(なぜかワイのミラーは電熱線入り。左はもちろん無し)



ミラーの割れを気にしなければ、カバーは無事交換できました。


悪くないだろう。

DENSO イリジウムパワープラグ IXUH20I

2020年08月25日 | バイク・クルマ
ワイのエッセは中古なんでプラグをいつ交換してるか怪しい。
どうせ純正プラグ付いてるだろうから、イリジウムプラグへ交換することにした。

「デンソー イリジウムパワープラグ IXUH20I(V91105354) 3本セット」
楽天で2921円(送料無料)購入。


エアクリーナに付いてるダクトみたいなの外して、プラグキャップを外し、プラグを取り出す。


真ん中が一番汚れていた。


1本だけマークが違うんでよくみたらイリジウムだった……
こういうのは中古車故に気にしないことにした。


交換するイリジウムプラグ

交換後少ししたら点火タイミング調整され(恐らく)スムーズにエンジンが回るようになった。(プラシーボではないと思う)

エアフィルターに引き続き、精神衛生上いい気分だわ

エアフィルター MAF07

2020年08月24日 | バイク・クルマ
ワイのエッセは中古のためエアフィルターをいつ交換してるか怪しいため
フィルター交換することにした。

「エッセ L235S L245S エアフィルター MAF07 MAF007」ってのを
楽天で1530円(送料無料)購入した。


早速既存フィルターを取り出す。

裏面は汚かったけど想像よりは悪く無かった。


エアクリーナーボックス内もそんなじゃなかった。


交換フィルターを取り付けた。


これほど交換後の効果が分からない部品も無いと思うが
替えた方がいいに決まってるので気分はいいわ。

YI ドライブレコーダー DashCam

2020年08月03日 | バイク・クルマ
YI ドライブレコーダー DashCam 車載カメラ WiFi内蔵 アプリ対応 Gセンサー搭載165°広角 1080PフルHD 2.7インチ スタンド付き

amazonでクーポン出て1495円とクソ安かったのでとりあえず買っておいた。
Xiaomiのグループ会社らしいんだけど、評価がいいのとCX-5に何年も使っているユピテルを
そろそろ交換したかったんですね。

ユピテルの時に這わせたMiniUSBケーブルをどうせならそのまま使用したかったので
MiniUSB→MicroUSB変換コネクタを探したところ、短いのを見つけたので購入しました。
(この時既にケーブルを使いまわしたいと言ってた)


カコムイ Micro usb to mini usb変換アダプタ Micro(オス) to mini(メス)アダプタ 90°L型 (左L)
(amazon:599円)

20cm位のケーブルがあればminiUSBのコネクタ部を隠せてスマートなんだろうけど
有っても皆短いんですよね。
---------
↑という交換計画を練っていたんですが、上手く行かないが人生です。
リアドラレコとして使用していた

【進化版】APEMAN ドライブレコーダー 1080P Full HD 1200万画素 3.0インチ液晶 170度広角 G-センサー 常時録画 高速起動 WDR F1.8大口径 LED信号機対応ドラレコ 1年保証
(Amazonで2548円)
が再起動を繰りかえすようになってしまいました。
(購入は2019年7月で保証があと少しで切れた)
----
ちなみにユピテルは2015年1月から使用している。
----

という訳でYIドラレコはリア用に使用することになり
あれだけ頭を悩ませたMiniUSBからMicroUSBコネクタ変換も
付属のケーブルを使用するだけに......



リアゲートのジャバラを通すのが面倒なのでケーブル浮かせたまま使用してます。

リアスピーカー取り付け

2020年07月24日 | バイク・クルマ
もらったカロッツェリアスピーカーをフロント純正スピーカーと交換したので
余った純正スピーカーをリアに取り付けることにした。

以前リアスピーカー配線が無いことを発見してがっかりしてたんだけど
助手席足元からケーブル引くのもデッキから引くのもあまり変わらないので
デッキ裏のコネクタから引き出すことにした。

スピーカーケーブルはエーモンのダブルケーブル(ただの電線、0.5SQ)です。
結局たりなかったのでスピーカーケーブル用意すればよかった...


こんな感じで床のパネルをパキパキ剥がしてリアドア付け根までケーブルを這わしていきました。


最大の難関はケーブルをこの蛇腹ゴム中にいかに通すかってことらしいんだけども
私は蛇腹ゴムを外して、ドライバー突っ込んで、先端にケーブルをテープで固定して、引き抜き、なんとか通しました。
蛇腹そのままでは無理だと思いました。


通過後はこんな感じ。

特に何事も無かったように書いていますが、スピーカーケーブルが足りなくなってしまったのです。
仕方ないので左側用にコネクタ取り付けて用意しておいたケーブルを切断して延長しました。

スピーカーを取り付けて右側は終了。
中でケーブルが動かないようにテープで固定しておきました。(窓ガラスが下がった時に干渉しないように)

次は左側をつけて終わりなハズですが、右側作業の際にケーブルが短くなっちゃったんでこちらも延長しなくてはならない訳ですが
同じケーブルが余っているならわざわざ切断してまで使わないです。切断したのは無いからです。
買いに行くのも面倒なので手持ちのシングルケーブル(0.75SQ)を使用します。


蛇腹ゴム部を通過させるのも少し太くなったのでちょっとてこずる。


ドアパネルを外した時に左右の間違い探しでふと気が付く。
ビニールの色違くね? (おそらくだけど)このドア、交換しただろ?
俺は気にならないけども、こういうのが中古車が嫌がられるところなんだよ。(ドア交換は修復歴にならない)

というわけで我がエッセは6スピーカー仕様になった。
デッキをスタジアムモードにして「ここは東京だぜ?」(いや埼玉)

左側は全く同じケーブルを2本使用しているので、どっちが+か分からなくなった......
ひょっとしたら、これ逆相かも......

マフラーカッター取り付け

2020年07月19日 | バイク・クルマ
エッセの市販マフラーはフロントパイプから替えるものとエンドパイプだけのものがあって
エンドパイプだけだと結構安い。というかエンドは筒だけなので交換しても意味ないんじゃないか?
つうわけで「びんぼっちゃま」でカッコだけを選ぶ小生はマフラーカッターを購入することにした。

Yahooショッピングで1008円(送料935円)で購入したマフラーカッター。
早速小生のエッセに取り付けてみるとバンパー下部に干渉するかしないかなので
エンジンをかけるとビビビと震えて、バンパーとの振動音がすごい。
カスタムは両側下部のスカートがあるため市販のマフラーもカスタム対応品とかセンター出しが用意されています。


どんなに調整してもビビる(干渉して振動する)ので選択肢は
・マフラーカッターを付けない
・バンパーを切る
しかないと思っていたんですが、第三の選択肢があったんですね。
・マフラー位置を下げる
だったら行けそうってことで、マフラーハンガー(ブッシュ)と言われるゴムの位置を下げればいいんで、インシュロックとか針金でぶら下げてみようかと計画した。
そもそも色んなマフラーブッシュがあるので、延長型ももちろんあって買ってみました。(高かったらホントに針金で吊ってた)
2個で1300円(送料込)

早速交換してみようと既存ブッシュを外そうと試みるが外れない......
CRC吹いてグイグイ手で押して何とか外れたんだけど、作業方法として正解か分かりません。


左:既存、右:今回購入品

外すのは大変だったけど取付は簡単。刺すだけ(ゴムが新しいから)




こんな感じでビビることもなく、それっぽくなりました。

エッセにツイーターを付ける

2020年07月16日 | バイク・クルマ
以前エッセに乗ってて今はアルトワークスに乗り換えた職場の先輩がおられまして
俺がエッセ買ったと言ったらエッセに付けてたパーツを色々くれたんです。(ありがてえ)

LEDヘッドライトもそうなんだけど、フロントスピーカーとツイーターも貰っていまして
以前ナビを取り付けた時にもらったスピーカーを付けておきました。

ツイーターはネットワークを持っていないので取り付けていなかったのですが
以前MPVにヤフオク(1000円)で購入したツイーターのケーブル(何年前のだよ)を持っているのを思い出しました。
このケーブルにはコンデンサがついているので、フロントスピーカーのケーブルに割り込ませれば高音が鳴ります。
(フロントスピーカーの高音域を消さない場合。面倒なのが嫌な人向け>俺)


デッキ後部のFront SP+-のギボシに直接ケーブルを差し込み、ツイーターを両面テープで固定しました。
(クレポリメイトのせいで接着が悪い)

効果はかなりあって、音場が出来ました。
今度こそ「ライブハウス武道館へようこそ!」になったわ!


取り外した純正フロントスピーカーが余るのでリアドアに取付ようと思いました。
俺のエッセ カスタムにはリアスピーカーへの線がリアドア下まで来ていなかった。
......今回はここまでとする。

エッセ 第一段階作業終了

2020年06月03日 | バイク・クルマ
中古軽自動車エッセを買ったらやろうと思っていた作業がほぼ終了しました。

ネタとしては記載していませんが、写真等撮っていない
こまごましたものを記載しておきます。

フロアマット
ヤフオクで8000円
地味に高かったなと思います。

(落ち葉で汚れているのは勘弁ください)
購入時にはゴムマットがついてましたが、普通にしたかったので。こういう所は中古故に仕方のないところです。
(ディーラーオプションより断然安い)

灯火類LED化
ブレーキランプが切れたことをきっかけに(ウインカー以外)LEDにしました。
・ヘッドライト(もらった)
・ブレーキランプ(S25ダブル: 4個 1240円。内2個使用)
・バックランプ(T16: 2個 999円)
・ポジション、ハイマウントストップランプ、ナンバー灯(T10: 4個 748円)


ウインカーはハイフラッシャーになる(らしい)ので面倒だから替えていません。

リアウインドーフィルム施工
リアガラスにフィルムを貼りましたが、これは2回やりました。(1500円x2)
フイルム張りは久しぶりに作業したのと、ガラス面の清掃適当にやったので端が浮いたり、切れたりして酷い有様でした。
さすがにそのままではいられなかったので再購入して施工しました。
2回目はそこそこの完成度になりましたが……二度とやりたくない。

エアコンガス補充
エアコンの効きが悪かったので、エアコンガスも注入しました。
R134a エアコン ガス チャージ ホース メーター付:1498円
エアコンPAGオイル:645円
カーエアコン用冷媒 (200g) HFC-134a:814円
実際はほとんど減ってなかったのでオイル入れただけ
-------
こんな感じで第一弾は作業終了しました。
外出自粛時の暇つぶしには充分でした。

一番費用対効果が高いと思ったのはスタビライザーですね。
ノーマル状態のフワフワコーナリングを体験していると雲泥の差で、まるでゴーカートの様です。(言い過ぎ)
サスとタイヤを14インチ65から15インチ50に買えたことで乗り心地は悪くなったものの、元から良くないので問題ないです。
パーツ交換の度に段階を経て変わっていくのがとても面白いですね。

小さく軽いエッセはキビキビ走ってオモロイです。(近距離に限る)
アルト ターボRS買えなくて良かった……