ゲッツグッツバイヤーズガイド(仮称)

物欲のままに購入したグッツ達

SWANZ GULLWING GU-9341

2008年05月30日 | 野球
スワンズこと山本光学の定番スポーツグラス、ガルウィングを購入しました。
掛けている感じすらしないほどです。本体が軽量というか、バランスがいいんでしょう。
ズレないことを考慮したロックラバーなど、さすが日本メーカー。

上部中央(眉間の部分)にフレームが無いのでバッティング時に死角になりません。
通常のサングラスだと上部にフレームが通っているので、いくら細くても死角になって気になっていたんです。
この辺もさすが、高校野球対応!(対応してるのかわかりませんが、ロゴを黒く塗ればいいんじゃないですか。無責任発言)
付けて帽子を被ると漫画「ダイヤのエース」みたいでカッコいいです。
(↑読んだことないけど...再度無責任発言)

ちなみにヤフオクで3000円で購入(落札)しました。
ちょっと前のモデルのようでエライ価格で買えてしまって喜んでます。
ガルウィングは初めての購入です。
こんな良いものならもっと早く付き合いたかったですよ。

スポーツサングラスといえばオークリーですが、こんな価格じゃ買えませんから。
メーカーさえこだわらなければベストバイだと思います。

SONY DVM60R3

2008年05月23日 | カメラ
アキバじゃんぱらにて、SONYの「miniDV 60分カセット」5本パックを780円で買いました。
少し前まで980円でしたので、更に安い。思わず2個(合計10本)購入しました。

1本13GBとして換算すると130GB:1560円になります。
どんなメディアよりも容量当りの単価が安いハズです。
(↑どんな比較だってんだ:俺)

HDV機のHV10で使用しますが、ネットのカキコミを見てるとケロッグが結構出てるそう。
(不具合というか何かあったからこそ意見するわけで、問題無い場合はカキコミもしませんよ)
私の場合ケロッグに遭遇したことがありません。
Victorのテープを使わないという対策しかしてませんが...


N/B 「i-Pod nano 3G用」シリコンジャケット

2008年05月14日 | Weblog
アキバじゃんぱら各店で、第三世代「i-Pod nano」用シリコンジャケットが100円で売っていたのでとりあえず購入した。
今現在「i-Pod」持っていませんが買いました。
ワールドランニングクラブに参加している友人が楽しいとかいうので、「nike+」とかいうシューズも併せて買おうと思っていましたが、結局は「Gigabeat MET401S」を買いました。

====
野球用のトレーニングシューズが駄目になったので、ランニングシューズ兼用で「nike+」を買おうと思っていたが結局安い「air」をアメ横ジュエンで買いました。
その帰りにロンドンスポーツで3980円でアディダスの野球用トレシューが売っててちょっとガッカリしつつ帰路についた。
====

このシリコンジャケットは液晶フィルム、ジャケット、ネックストラップが同封されています。
液晶フィルムをMET401Sに貼ろうと思って...たらチイせえ!
液晶のサイズくらい確認しておけよ(←俺)

でもまあ、液晶フィルムが使えなかったとしても100円は安い!
そんな話を友人にしたら、1000円位したシリコンジャケットが破けてるので、自分も欲しいとのこと。
早速3個購入しまして、定形外郵便240円で発送しておきました。
クロネコヤマトのメール便は便利だけど、厚さのあるモノは送れません。定形外郵便は便利ですよね。

結局人には喜ばれました...
モノも友人によれば1000円位の同様製品と遜色ないものだとか...

Canon SS-600 ショルダーストラップ

2008年05月13日 | カメラ
iVIS HV10にはビデオカメラによくありがちなハンドストラップがついています。
手で持つ時に手を入れてホールドしますが、各操作部が小さ過ぎるので意味がないというか、ストラップの外側を両手で掴んでいました。

ハンド~は要らないが落下が怖いし、持ち運びに不便なのでネックストラップタイプに交換した。
ネックストラップはカメラのキムラの店頭カゴにあった200円のCANON純正の細めのものを買ってきました。

取説にはハンドストラップの金具にネックストラップを取り付けると書いてありますが、余計不恰好に見えます。
テープ取り出し部のカバーをビスで外せば、ハンドストラップ取付部裏側が見えます。
純粋に付いているストラップを外してもいいのですが、そうするとストラップ分のスキマから内部が覗けてしまいます。
テープでも貼って塞いでもいいですが、今回は買ってきたストラップを長さを合わせて装着しました。

肩から掛けた感じはまあまあいいと思います。余分なもの(ハンドストラップ)が無くなってスッキリしました。

購入したモノはそもそも何用のストラップか分かりませんでしたが、ネットでSS-600というビデオカメラ用のショルダーストラップだと判明。
CANONとしか書いてないし、取付部から一眼用だと思ってました。EOSシリーズだったらEOSと書いてありますね...
なるほど、ちょうどいいの見つけましたっと思ってたら、当たり前です。ビデオカメラ用だった。


Canon インクタンク BCI-19 Color

2008年05月12日 | Weblog
PIXUS mini 260用の純正インクです。
大手量販店では売っていますが、置いていない店も多々ありますが、こういう時代ですから、ネットで購入できるので特に不便はありません。

100円均一のダイソーでCANON用インクってのが売ってました。
もちろん保証外自己責任商品です。
BCI-19はインク排出口から中のスポンジが見えます。
ということでその穴へポタリポタリとインクを垂らしてみました。
やりすぎると表面張力でスライム(シアンの場合)やスライムベス(マゼンダの場合)になりますので、ほどほどのところでやめるのがいいようです。

プリンタの設定でインク残量警告を無効にしないといけませんが、それでも印刷がおかしくなったらインク補充すればいいだけです。
(そもそもインク残量警告が無効にできるって凄いですね。エプソンでいままで使った機種にはありませんでした。)
カートリッジのインク残量をリセット出来ればいいのですが、恐らくムリでしょう。

気になる品質ですが、私は気になりません。良いと思います。
そもそも家で印刷しようとしている時点で、気にしません。
そもそもアウトレットの5280円のmini260なので保証ありませんし。

=====
※あくまで自己責任でお願いします。
=====

Toshiba gigabeat T401S MET401S(KL)

2008年05月10日 | モバイル

ソフマップで新同品が8980円だったのでつい買っちゃった。
この401sは4GBで無線LAN無しモデルです。
無線LANたって、Gyao見る位のもんでしょ?それなら自分でセコセコ動画転送したほうがいいんじゃないか?
と思っています。(そもそもGyaoを見てもいないので偏見に満ちています)

gigabeatはもともと好きなプレーヤーです。
動画を見るなら液晶が大きいほうがいいし、音楽だけなら小さいに越したことはないですね。
このt401sはその辺がベストバランスだと思います。
動画がスムーズに動くし、写真もキレイ。
ちなみに音楽を再生させつつ、写真を見ても音楽は止まりません。

====
自分のパソコンでWMP11との相性がすこぶる悪いようでしたので
データ転送は直にドラッグして転送してます。
====

バッテリーは電源OFF時にも割と消費するようです。
メディアプレーヤーとして、操作も明瞭で音もかなりいいしお気に入りです。

ASUS EAH3450/HTP/256M

2008年05月01日 | PC(パーツ含)
1394ボードを交換したが、ソフト側で認識しないのに変わりが無いので次はグラフィックの強化を行うことにしました。
最近のGPUはHD支援機能があるんだとかで、今の自分のPCは690Gの統合チップなので、より良い環境にしたら動くかも(なんとなく)と思ったのです。

PCI-Express接続の256MBメモリ搭載ですが、いくらメモリが新しい規格でもGPUが対したことなければ意味無いですね。
ファンレスで大きめのヒートシンクが載ったボードです。じゃんぱらで4980円でした。
性能はそこそこ、価格と音が満足のグラボです。

私はデュアルディスプレイ仕様にしているのですが、オンボードよりもチラツキやボケ感が少なくなりました。(当たり前だろ!)
そもそも17インチと18インチのデュアルディスプレイって神経質な人には耐えられない環境だと思います。
メーカー違いのため色も全然違うし...
今更ですが、オンボードでデュアルディスプレイに出来る690Gってすばらしいコストパフォーマンスです。HDMIもついてるし。

----
こんなオイラだってその昔は「GeForce FX5900」とか買ってクロックアップしてたんだぞ!
いまじゃゲームやらないから写ればいいと思ってるけど。
----

ボードを増設し、ドライバを入れて、ついでだからDirectXも最新のにアップデートしました。
...VideoStudio12でついに認識しました。
HDV形式で読み込んで、表示してます、ついにキャプチャ出来ました!
最後には画質がキレイだとかは、どうでも良くなっていました。

当たり前のことが当たり前に出来る事の幸せを実感しつつ、この日は心地よく就寝しました。

グラボ増設なんかしなくてもDirectXをアップデートしたらキャプチャできたんじゃないのか?という疑問はこの際放っておきます。
「君子危うきに近寄らず」です。

ちなみにHV10の取説に書いてあったデバイスマネージャー上での「イメージデバイス」として認識も相変わらずしてません。これもほっといて使ってます。