goo blog サービス終了のお知らせ 

小部東アローズ Let's Go For The Team (Taniko’s Blog)

神戸市北区をホームに、全国大会出場を目指して日々頑張ってる選手達の事や管理人の独り言などを綴っています。

朝から実験?(Innings 210)

2011-06-01 09:27:53 | 趣味

今日は、雨で抱えてる現場は、全て中止

朝のミーティング後、何時もの如く雑談に花を咲かせる・・・何時もの如く、ほんましょうもない話である

その中で、一人の部下が、「カップヌードルにゼラチン入れてゼリーみたいにしたら美味しいらしい」???

この一言で、「ほんまかぁ~」と言った私に部下が「ほんまですよ、まじ美味かったですよ

「試してるんやこいつ」とへんに納得したのだが、食べてみるまでは信用できない

この美味かったと言う一言に、火が付いた私は、「今から、カップヌードルとゼラチン買って来い」と部下に言った  「今から開いてる店ありますか?まだ、8時半ですよ」 「コンビニでゼラチン売って無いやろ」とかいろんな意見が出たが、一人の部下が「マックスバリューだったら開いていますよ」と 私は、「マックスバリューで買ってこいや」と朝から、その実験をやってみたくて買いに行かせたのである

カップヌードル・カップヌードルカレー・マルちゃんのワンタン この3つで実験を始める事にした

AM9:00 ゼラチン150gをお湯500mlで溶かし、注いだ

冷蔵庫内で冷やすこと3時間

遂に未知なる食べ物の出現

最初は、プレーンのカップヌードル

続いて カップヌードルカレー

最後はマルちゃんのワンタン

PM12:30 試食会開始 参加者:従業員12名

私の感想は、

カップヌードル=意外といけるかも・・・・もう少しちゃんと形になっていれば文句なし

カップヌードルカレー=・・・・・・・・・・・?試すの辞めた方がいいです お勧めできません

ワンタン=めっちゃいける こじゃれたコムシノワ風のお店で出されてもおかしくない味だし、見た目も綺麗・・・・めちゃくちゃお勧めです(今度、夏の暑い日に孫の為に作ってあげようと思う)

試食した従業員の評価です ◎美味い ×まずい △どちらでもない

カップヌードル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5名◎ 5名× 2名△

カップヌードルカレー・・・・・・・・・・・・・・ 1名◎ 10名× 1名△

ワンタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11名◎ 0名× 1名△

以上が実験結果です

ほんまにつまらん事に必死になるこの性格、どうにかなりませんか?

総評:普通に食べるのが一番ですね

 


スキンダイビング3・解禁(Innings 126)

2008-07-24 21:15:54 | 趣味

解禁と言っても選手の勧誘とかの解禁では、ありません

1年ぶりに福井へスキンダイビングへ行きました

今年から、磯渡しの費用が3割も上がりました これも原油高騰の影響らしいです

それに、今まで7月15日が解禁だったのに 今年から20日になった

何か、分らないが凄く不満だらけで海へ・・・

船に乗り込み いざ目指す磯へ 解禁日と祭日が重なり 小さな磯は、全て満席?状態である 解禁が15日の時は、平日の場合が多く ここまで多くの人が来る事もない

まぁ磯に人が多くとも海は広いの精神(開き直り)で ウェットに腕を通す

ウエイトも着け、メガネに曇り止め 用意万端で磯の端へ

ブーツを足ヒレに入れ ストッパーのゴムを引っ張ったとたん ブッチィ

悲劇である なんとストッパーのゴムが切れた とたんに頭の中が真っ白に

潜れない・獲物が取れないなど数秒間の間にいろんな事が頭を過ぎった

今、考えられる全ての事を頭の中で整理したが、いかんせん磯の上 修理するにも道具無し 代替の物も無し あぁ~と頭を抱えるのが精一杯であった

後悔先に立たずでは、あるが やはり何かをやる前には、道具のメンテナンスは、最低限必要である事を痛感した

野球部の子供達に「誰や!こんな所にグローブをほったらかしにしとんわ」とか

「ちゃんと自分の道具は、大事にしろよ」とかホンマ、偉そうに言えた義理でもない

恥ずかしいやら悔しいやら 今までで一番最低な解禁日であった

家に帰るなり、道具のメンテナンスをしている自分が要るのには、流石に家族も驚いていた


スキンダイビング2(Innings 107)

2007-07-19 21:26:32 | 趣味

18日は、素潜りに行った サザエ解禁日の3日遅れである

15日のサザエ解禁予定日は、台風で行けず

16日は、前の晩から福井大飯まで行ったものの 時化で渡船が出港せず AM5:00の中止から蜻蛉帰りで神戸に  帰宅後すぐにJr会長杯の試合会場に移動

17日は、重要な仕事にて行けず  その晩やっと行ける事に

今日も時化ていないだろうかと潜れる心配をしながらいざ大飯町へ

心配をよそに 海は、穏やかだった しかし雨が時折強く降ってきた

寒い?そう今の日本海は、天気が悪い時は、凄く寒いし海水の温度もあまりあがらないのである  ここまで来てまたもや障害である ここ10年間のうち雨の日が半分近くある 寒さも覚悟はしていたものの台風後の乾燥した風が寒さに追い討ちをかけるのである

しかし、ここまで来て諦められないのが私の性分でもある

いざ潜ってみると 海が凄く濁っているではないか なに?見えない? 今までは、水面から海底が見えているので地形を水面から判断して的をしぼった如く潜るのであるが 今日の海は、いつもと勝手が違う

ある程度潜ってからやっと底が見える状態なので ランダムに潜る 非常に効率の悪い潜りである そのうえ海水の温度も低いので体力の消耗が普段より早く感じられた

せっかく1年間辛抱したのに・・・・・(解禁日は毎年7月15日 漁期は約3週間)

潜り続けて約2時間 やっとサザエが50個程度 鮑は0個 毎年なら約3~4倍の数は、獲っているのだが やはり仕事を休んで行っているので罰が当ったかもなどいろんな事を考えながら潜っていた  そのとき突然目の前に大きな蛸がいるではないか 推定だが約3・4キロは、ありそうな大きな水蛸である

これ位のクラスの蛸になると 私でも引っ張り込まれる恐れがある

ここは一番K1ファイターなみに勝負を挑むか それとも逃げるか 選択はどちらかである やはりボンベを背負っていない分 こちらの分が悪いのは、見えているのでここは、蛸の目をみながらニコッと満面の笑顔を蛸に魅せながら私が退散した

短時間のあいだにいろいろあったが蛸と勝負をしなかったおかげでこうしてBLOGを更新している  束の間の余暇を楽しんだのだが 本音は、あぁ~しんど である

無論来年も行きますよ


4代目PC(Innings 88)

2007-01-13 13:10:51 | 趣味

年末から調子が思わしくなかった 会社で使っていたPCがとうとうダウンした

凄い中途半端な時期でのダウンである

20日以降に新しいOSのWINDOWS VISTAが発売されるのに それまでもたなかった

いざ、量販店に買いに行くと いつもなら所狭しと陳列されているはずのPCが無い?

やはり、VISTA発売の影響であろうか・・・・?

こちらとしては、仕事ができないので早くほしいのだが

年末に見た時は、22万円のPCが18万円まで値下がりしていた

初代は、NEC 二代目・三代目は、DELL 四代目は、・・・・・・と悩んで

結局は、NECに CPUがP4HT3.60GHz HDD 400GB MEMORY 1GBと今までにない最強スペックを搭載したPCである(私には、扱いきれないが・・・・・)

なにはともあれ これで仕事ができると思う


スキンダイビング(Innings 61)

2006-07-18 19:51:41 | 趣味

毎年7月15日は 福井県おおい町大島でサザエ・アワビの解禁日である

今年は、15日が土曜日になり それも3連休の初日である

沢山の潜り人が来ているだろうと思いつつ 車を飛ばして現地に着いた

凄い数の車 (今年はサザエは、少ないだろう)と脳裏をよぎった

毎年来ているがやはり15日が休日に当ると凄くほど人が多い

今年だけで2000人以上だそうである

年々人は増え サザエは、減る 需要と供給のバランスがこの頃壊れてきた感じがしてならない

しかし、年1回の楽しみを失くしたくないので

何時もならもって帰るサイズの中型のサザエもリリースの対象に

それも、取っては、沖の深い所に投げ込んだ(そこまでする)・・・・

年々思うことだが 体力的にキツクなってきたし

ここ10年位の間に潜る回数や深さが凄く減ってきた

この日ばかりは、野球を犠牲にしてきたのに

来年以降は、少し考えなくては・・・・・

私が海で遊んでる間にJrは、勝利

何か複雑な気持ちである


以外と思われる趣味の話(Innings 25)

2006-03-12 19:12:55 | 趣味

今日は練習が休みだったので 朝から何をしていいのか分からない

しかし、ボーイズの大会説明会が県立体育館で10:00からあるので

どんぶり親爺とTAKUママと行く事に 内容は、大会についてetc・・・・

昼過ぎに家へ帰ってきて 昼ごはんを作る事に 

何も無い?食べようと置いていたカップ麺は同じく野球休みの次男の腹の中にすでに入っているし

ご飯もパンも無い・・・今から買いに行くのも面倒だしこの辺りは、店屋物の出前も無い

何か無いかと探していると パスタがあった

冷蔵庫になすとトマトもある これで昼飯にありつけると思いベランダへ

ローズマリーとマジョラムをつまみキッチンへ 後は、至福のひと時である

この文章を読んで?マークがでている方がいるかも ローズマリーにマジョラム??ハーブ??

実を言うと かれこれ18年ぐらい前からハーブの栽培を趣味と実益?でしています

家で栽培してるのは、ローズマリー、マジョラム、タイム、セージ、ルッコラ、フェンネルetc・・・・・・・

面に食用種を栽培し料理などに家内が使う種類のみ家で栽培している

(野球に携わる様になってからは、あまり料理に使われてないようである)

鑑賞用や他の食用用などは、三田市藍本の休田地を借りて先輩の造園屋さんに管理と販売を委託している

今日は午後から時間が取れたので久しぶりに藍本に行く事に

あいにくの天気だけど雨に打たれたミントやキャットニップ、それにバジルがいい香りを漂わせていた

先輩が丹念に畑を手入れしてくれていたのに気づき声を掛けた

先輩の第一声はこうだ「お前は、雨かこの近くに現場がある時しか顔だせへんなぁ~」

痛い所を突かれた・・・それも約2年ぶりだそうである

久々に会って話しするものの ハーブの話よりもっぱら子供と野球の話ばかりだ

そうこうしてる間にも時間が無くなり 帰る事を先輩に告げると

「今度は、何年後にくるんや」と聞かれた 少し間を置き 「ちょくちょく来ますよ」と答えたが内心は(3年後位に来ます)と言いたかった  トホホ


最強のPC(Innings 18)

2006-02-21 22:59:38 | 趣味

長きに渡り活躍したPC(NECバリュースターHCC15)がこの土曜日に引き取られる事になった

約10年間、私にコンピューターと言うものを教えてくれた相棒だ

当時、約43万円(プリンター、スキャナー、デジカメ、デスク、CPUは当時最高のPentiam2.etc・・・・・・)

訳も分からず何もかもつけてくれとたのんで購入した。(今考えると馬鹿だった・・)

だが、その相棒も行く歳月には、勝てずとうとう先月ダウンした。

去年のHP開設以来、だましだまし使っていたが やはりOSがW98じゃしんどかったのは、事実だ

2号機は、仕事用にノートを昨年買い、今回最強の相棒(3号機)を手に入れる事になった

3号機は、やはり多少の経験を生かして自分なりにオーダーできるDELLにした(価格も安いし)

この最強スペックを搭載した3号機を使いこなすには、2年ぐらいかかるかも

これで、HPの更新やブログの更新がスムーズに行くはずが立ちはだかる障害があった

それは、NTTのフレッツ光にはまり映画や前もHP掲示板で話題になったキャプテンなどの無料コンテンツをひらき観ているためである何のためにかったPCなん、と愚痴が背後から聞こえてきた。