goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事に素敵な刺激を♪

仕事を通じて感じたことをご紹介。
ホッとするネタもお楽しみに♪

カンパンの缶に氷砂糖が入っているのはなぜ?!

2008年05月23日 | 「しごと」に注目!
お疲れさまです。


なんと、今日の名古屋の気温は29℃まであがりました。
夏が近づいてくる予感、しますね~。

今日、オフィス内に非常食を発見しました。

カンパンの詰まった缶、です。

静岡県など東海地方は、災害対策がきっちりできている家庭が多いそうです。
東海沖地震、いつ来るかわからない不安がつきまといますよね。
「備えあれば憂いなし」、です。

カンパンっていうのは長期保存に適しており、
非常食として重宝されているのですが、
あまりおいしくないですよね。
口の中でモサモサしますし、おなかいっぱいになるまで食べたくないし。
で、一緒に入っている「氷砂糖」って一体なんやねん…?!
って思っていました。

が、しかしです。
物事には必ずといっていいほどに、意味があるのです。
氷砂糖が入っている意味、調べました。

カンパンを食べると、やはり口の中がモサモサするので、
唾液促進のために入っているのだそうです。
あぁ~、なるほど。
どんなことにも必ず、意味があることを感じた出来事でした。

飛躍してそうで、自分の中では、そうでもないのですが、
人との対話もそうですが、どんな発言にも意味がありますよね。
「この人、なんでこんなことを言うんだろう?!」
「彼が発言した内容には、きっとこんな意味が込められているんだろうな…」
「彼女がたぶんこんな気持ちで話していたんだろうな…」
とか。

だから、なんで?みたいな興味や関心を持って、
意味を考えながら、感じながら物事に対峙していくと、
もっともっと新しい発見や気づきがあって、
人生、豊かにできるんだろうな、と思っています。


カレーライスの干しぶどうにも、意味があるはず(笑)




最新の画像もっと見る