お疲れ様です。
寒くなってくると、足腰がきしみます。
私は、今、腰が非常に痛いです。
急に寒くなったからでしょうか?
あまり、無理な動きはできません・・・。
さて、皆さんは、毎日を過ごしていて、自問自答されることはないですか?
私は、結構、自問自答することがあります。
今の、自分のままで、生きていくことが、果たして正しいのか?
その場、その場のジャッジが、正しかったのかどうか?
また、その場の . . . 本文を読む
こんばんは。
11月3日(金)~5日(日)までの3日間、
世間では3連休の方も多かったのではないでしょうか?
私もきっちり3連休をいただきました。
慢性的な肩こりは解消されませんでしたが、
天候も良く、リフレッシュできました。
3日の金曜日は、近くの会場でフリーマーケットにお店を出しました。
はじめてです。
楽しかったですよ!
普段、使わないようなものを中心に品物を出しました。
中でも、ブラン . . . 本文を読む
こんばんは。
10月の3連休!
久しぶりに3連休を取った気がしますが…。
いや~土日は天気がよくなかったのですが、
9日の体育の日は、快晴でしたね!
公園で、子どもと軽く野球をしたり、フリマにも行ってきたり。
フリーマーケット。
蚤の市です。
いろんな人がいろんなものを売っています。
やはり、衣類が多いのですが、私は、CDを一枚、買いました。
400円のものを、300円に値切ってもらい、ゲット . . . 本文を読む
お疲れ様です。
ご無沙汰もいいところ。結構、久しぶりに書きます。
ここ2~3日はとても蒸し暑かったですが、
今日は、風が心地良く感じることができ、快適な気候でしたね。
今日は、なじみのお店、いくつありますか?という話です。
例によって、仕事上、出会ったお客様からいただいたお話です。
以下。
最近、なじみのお店(いきつけのお店)という言葉を聞くことがめっきり
少なくなりました。私も、そんなお店 . . . 本文を読む
お疲れ様です。
先週の日曜日に近くの公園に花火にいきました。
夜といっても、19:30ぐらいです。
さすがに、周りは暗かったのですが、
地面のあなぼこから、セミの幼虫が木に登っている様子を
観察することができました。
31年間生きてきて、はじめての光景でした。
小学生の頃は、セミの抜け殻をいくつも見つけては、
家に持って帰っていたのですが、
さすがに動くセミの幼虫ははじめてでした。
意外に、移 . . . 本文を読む
お疲れ様です。
7月もいよいよ終わってしまいますね。
今日も朝からとても暑いです。
7月の投稿が少なくて、
「あんまり力いれてないね。」とか
「そろそろ辞めか~。」なんて、言われています。
やめません。
継続は力なり。
先週もとても忙しかったように思います。
景気が良くなってきているのか、
採用がうまくできていないのか、
忙しくなってきているのはありがたいことなのですが、
やっていること . . . 本文を読む
お疲れ様です。
もう、暑いですね!
クールビズなんて言ってますが、
なかなかそうもいかないのが、現実です。
でも、男性の方に言える事ですが、カッターシャツの
下に肌着(言い方が古いっすか?)を変えるだけで、
着心地は良くなりますよ。
着古した肌着を新しいものに変えてみるだけで、気分一新。
汗の吸収率が大きくUP。営業効率もUP?!
何回も洗濯を繰り返した肌着は、汗の吸収率も落ちるらしいですよ。
. . . 本文を読む
お疲れ様です。
今日は、学区民のソフトボール大会がありました。
天気も良かったので、とても楽しかったです。
今までは、こういった町内の行事には参加してこなかったのですが、
お隣の方が参加されるということで、
行ってみようかな~なんて乗りで、参加してみました。
つい3年程前までは、私もクラブチームにも入って
結構、慣らしていたのですが、これが、これが・・・。
月日が経つのと一緒で、体力が落ちるの . . . 本文を読む
今年のGWは9連休。
とは言え、どこにも出掛ける予定はありません。
そこで、日頃、なかなかできないようなことに挑戦!
ということで、ブログをはじめた次第です。
それほど、難しくなく、ブログを開設することに成功!
私みたいなアナログ人間でも、デジタルへの対応が
できているのかな?
”ブログ”という言葉が世に出たときは
「私には関係ない」と思っていたのに不思議なものですね。
しばらくは、ブログを楽し . . . 本文を読む