goo blog サービス終了のお知らせ 

黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

南川釣行(8)

2015-10-09 | 南川(アユ)

本日は専用区外の釣り場を求めて漁協よりかなり下流まで出かけました。
あと数キロ走行すれば小浜湾です。
最初に中井橋を偵察します。

橋の上から上下の川を見るも鮎の姿は見えません。

                      (中井橋の下流部)    
 
 

        (中井橋の上流部) 


次に少し上流になる相生橋も同じく鮎の姿が見えません。

                      (相生橋の下流部)
  

上流の遠くに網入れの方が数人居られます。

         (相生橋の上流部)
 

減水状態なので下ってくる鮎を一網打尽で獲られているので、鮎がこの場所までたどり着けないため居ないのではないかと思います。
竿を出すのを諦めて専用区の名田庄大橋の上流部に入ります。

                          (下流に名田庄大橋)
 
 
上流のオトリ店周辺も、先日入った中名田橋周辺もガラ空きです。
台風の風を嫌ってのことと思います。
午前10時30分ごろ到着。

天気は曇り、午後から時々晴れ間がでるも午後3時頃まで強風が吹く。
水位は約10cm減水、濁りなし。

今の時期の瀬は釣れないかも、とオトリを投入すると直ぐに掛かります。
幸先良いスタートです。

     (本日第1号の最長寸20cm)

 
しかし強風のため竿があおられ釣り辛く、また気温が上がらず寒いです。
なんとか昼過ぎまで4匹。
午前に引き続き、昼食後も同じ場所で頑張ります。

                  (まだまだ綺麗な・・・脳天掛かり)
 
 
使い過ぎた、疲れ果てたオスの一部には落ち鮎同様にサビが出ています。

          (サビの出たオス)
 

最近急激に寒くなったのと、水温が低下したためと思います。
メスは綺麗です。

ツ抜けできるまで頑張るつもりも、誰も釣り人さんが居られず(近くに白鷺がこちらをずっ~と見ていましたが)寂しくなり、また寒さも増してきた午後3時30分ごろ終了。
来週も楽しむ予定(苦笑)

釣果
9匹(16cm~20cm)






 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄門さまでしたか (井路端 亮 ijibata ryou)
2015-10-10 13:02:08
18日の釣行でしたか?
間違えならすみません。
3時半頃に着替えながら、車のそばで話しさせて頂きました?
返信する
初めまして (黄門)
2015-10-10 21:08:02
>井路端 亮さん・
ひょっとすると帰る際、一緒に着替えていた茨木市の方ですか。
あの日は風が吹き寒かったですね。
釣果が9匹だったので分かったのかも(爆)
ブログにようこそお越しやす。
来年は美山川でお会いするかも。
その節にはよろしく。
あと一回ぐらい南川で楽しむ予定。

返信する
やっぱりそうでしたか (井路端亮)
2015-10-13 16:53:40
以前から毎日ブログを見ていました。
美山の情報や花は楽しみにしています。
ひまわりおとり店へも伺ってます。
返信する
今後ともよろしく (黄門)
2015-10-13 21:00:46
>井路端 亮さん・
ブログの訪問有難うございます。
美山川情報は、出来るだけ正確に皆さんにお知らせしています。
花の画像は女性に人気があるようですね(苦笑)
ガラケーで近場の野花を撮って添付していました。
ひまわり囮店の大将とは懇意にしています。
来年、美山川でお会いできるのを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。