7月28日(火)
天気 曇りのち午後5時頃から夕立雨あり
水位 約10cm高 濁りなし
場所 上江和周辺
釣果 6匹(17cm~20cm)
久しぶりにスイバの上江和に入りました。
前日に入った知り合いが、ツ抜け達成したとの連絡があったから(苦笑)
水温が低く、朝イチは追いが悪く、気候も釣果もお寒いでした(涙)
まだまだ石アカの付着が全般的に不足しています。
よって何処でも、かしこでもまだまだ釣れません(涙)
しかし、今回の出水で鮎の姿が消えたかも?、と心配しましたが、場所により群れ鮎が釣れた(掛かった)ことが確認できて安心しました。
目には見えませんが、オトリが行ったり来たり、上がったり、下がったりするので、群れ鮎が残って居ると思います。
石アカ不足も暖かい日が続けば解消していくでしょう。
鮎は全般的に餌不足でスマートな姿をしていますが、徐々に回復していくでしょう。
明日はお陽さんマークが出ています。
温かくなれば、ツ抜けできるかも(苦笑)
他の釣果(仲間及び知り合い)
上江和周辺 ツ抜け
田歌大橋 ツ抜け
いずれも昼過ぎから釣れています。
天気 曇りのち午後5時頃から夕立雨あり
水位 約10cm高 濁りなし
場所 上江和周辺
釣果 6匹(17cm~20cm)
久しぶりにスイバの上江和に入りました。
前日に入った知り合いが、ツ抜け達成したとの連絡があったから(苦笑)
水温が低く、朝イチは追いが悪く、気候も釣果もお寒いでした(涙)
まだまだ石アカの付着が全般的に不足しています。
よって何処でも、かしこでもまだまだ釣れません(涙)
しかし、今回の出水で鮎の姿が消えたかも?、と心配しましたが、場所により群れ鮎が釣れた(掛かった)ことが確認できて安心しました。
目には見えませんが、オトリが行ったり来たり、上がったり、下がったりするので、群れ鮎が残って居ると思います。
石アカ不足も暖かい日が続けば解消していくでしょう。
鮎は全般的に餌不足でスマートな姿をしていますが、徐々に回復していくでしょう。
明日はお陽さんマークが出ています。
温かくなれば、ツ抜けできるかも(苦笑)
他の釣果(仲間及び知り合い)
上江和周辺 ツ抜け
田歌大橋 ツ抜け
いずれも昼過ぎから釣れています。