goo blog サービス終了のお知らせ 

九州の気動車に魅せられて

今まで撮りためた写真と拾ってきたデータをただひたすら載せていくページです。最近は過去の記事の更新が多いです。

キハ40 8064

2011-02-08 21:58:39 | キハ40
■キハ40 2064(→8064)
製造日:1980(S55).06.19
製造所:新潟鐵工所
新製配置:長崎機関区
最終配置:鹿児島鉄道事業部鹿児島車両センター

▼異動履歴
1984(S59).02.02:竹下気動車区
1986(S61).11.01:唐津運輸区
1993(H05).03.18:鹿児島運転所
1995(H07).__.__:鹿児島運転所(宮崎運用)
1997(H09).11.29:鹿児島総合車両所(日南運用) ※組織改正
2004(H16).__.__:鹿児島総合車両所
2011(H23).04.01:鹿児島鉄道事業部鹿児島車両センター ※組織改正

▼改造
1989(H01).04.12KK:冷房化改造(AU600K)
1990(H02).02.15KK:ワンマン化改造
1996(H08).05.13KG:ATS-SK取付
1998(H10).11. 7KG:汚物処理装置取付
2001(H13).06.18KG:特定フロン対策工事
2001(H13).09.13KG:車内放送ロム化
2003(H15).09.22KG:ATS自動投入化
2007(H19).12.10KG:戸閉めスイッチ改良,防護無線バックアップ電源取付
2010(H22).12.__KG:機関換装+改番(→8064)
2014(H26).02.21KK:ATS-DK取付,獣害対策工事

早くに唐津から鹿児島へ転入しているが、既に唐津式のワンマン改造がなされていたため、方向幕や車内設備に面影が残る。かなり後まで車体出入口横にワンマン表示器が残っていた。2004年には2069とトレードされて日南から鹿児島へ移動した。2010年には機関換装されている。

▼外観
キハ40 2064

1位側 日豊本線試7890D 鹿児島中央 2008/08/22


2位側 日豊本線試7890D 鹿児島中央 2008/08/22

キハ40 8064

1位側 日豊本線6763D 鹿児島中央 2017/12/12


2位側 日豊本線6764D 鹿児島中央 2011/01/23


4位側 日豊本線試7890D 鹿児島中央 2008/08/22


後位側前面 日豊本線6764D 鹿児島中央 2011/01/23

▼車内

便所 2011/04/26

≪更新履歴≫
2011.02.08:記事作成
2011.09.29:解説・改造履歴・画像追加
2014.06.04:データ追加
2017.11.20:データ追加
2018.04.09:画像追加
2019.12.04:データ追加
2023.05.07:現況追加

コメントを投稿