■キハ31 2
製造日:1987(S62).01.28
製造所:新潟鐵工所
新製配置:熊本運転所
最終配置:直方車両センター(日田彦山運用)
▼異動履歴
1999(H11).12.01:熊本鉄道事業部熊本運輸センター ※組織改正
2006(H18).03.18:熊本鉄道事業部熊本車両センター ※組織改正
2006(H18).09.22:筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター(日田彦山運用)
2011(H23).04.01:筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター(日田彦山運用) ※組織改正
2018(H30).01.13:廃車
▼改造
1992(H04).12.28KG:ワンマン化改造
2003(H15).01.10KG:特定フロン対策工事
2003(H15).10.30KG:ATS自動投入化
2006(H18).09.06KK:EB取付工事
2007(H19).07.05KK:戸閉めスイッチ改良
2009(H21).03.06KK:防護無線バックアップ電源取付
2013(H25).01.__KK:ATS-DK取付,スカート取付
▼外観

2位側(スカート取付前) 桂川 2012/06/12

2位側(スカート取付後) 筑豊本線6626D 桂川 2013/10/09

4位側 桂川 2012/06/1

前面 桂川 2012/06/12
▼車内

客室(後位側より) 2012/05/09

客室前位側 2012/05/09

運転台 2012/05/09
▼銘板・その他

車内銘板 2012/05/09

車体銘板 2012/05/09

前位側台車 DT22G 2012/06/12
≪更新履歴≫
2013.10.25:記事作成
2018.05.23:データ追加
製造日:1987(S62).01.28
製造所:新潟鐵工所
新製配置:熊本運転所
最終配置:直方車両センター(日田彦山運用)
▼異動履歴
1999(H11).12.01:熊本鉄道事業部熊本運輸センター ※組織改正
2006(H18).03.18:熊本鉄道事業部熊本車両センター ※組織改正
2006(H18).09.22:筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター(日田彦山運用)
2011(H23).04.01:筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター(日田彦山運用) ※組織改正
2018(H30).01.13:廃車
▼改造
1992(H04).12.28KG:ワンマン化改造
2003(H15).01.10KG:特定フロン対策工事
2003(H15).10.30KG:ATS自動投入化
2006(H18).09.06KK:EB取付工事
2007(H19).07.05KK:戸閉めスイッチ改良
2009(H21).03.06KK:防護無線バックアップ電源取付
2013(H25).01.__KK:ATS-DK取付,スカート取付
▼外観

2位側(スカート取付前) 桂川 2012/06/12

2位側(スカート取付後) 筑豊本線6626D 桂川 2013/10/09

4位側 桂川 2012/06/1

前面 桂川 2012/06/12
▼車内

客室(後位側より) 2012/05/09

客室前位側 2012/05/09

運転台 2012/05/09
▼銘板・その他

車内銘板 2012/05/09

車体銘板 2012/05/09

前位側台車 DT22G 2012/06/12
≪更新履歴≫
2013.10.25:記事作成
2018.05.23:データ追加