神社格天井

2022年03月31日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

神社の拝殿の修繕工事です。

天井の格天井を新しく入れ替えました。

今回は神社と言うこともあり、2尺角の格天井にしました。
地域の神社なので
長く、後世に伝承されるように、との思いを込めて・・・



こちら、秋田県産の秋田杉の天井板となっております。
十字に交差する、天井竿は奈良県の吉野杉を使用
しました。
どちらも、銘木です。

とても綺麗に仕上りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベース

2022年03月22日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。


ホームベースの製作です。
といっても、ゴム板に構造用合板の貼り付け依頼です。



地面に埋め込むので、コーキング処理して完成です。


ついでに、パネコートのホームベースも・・・


住宅の新築・リフォーム以外にも
いろいろな仕事をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磨き丸太 ひかりつけ

2022年02月12日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

 
玄関ポーチの磨き丸太です。

こちら、柱と桁になります。

墨をして穴をあけます。



丸太と丸太なので、木同士をつけるように加工する事を
建築用語でヒカルといいます。

少しずつ加工していきます。

もう一息・・・


完成。ホゾ差しだけで柱自立です。ばっちり・・・・


これから、垂木などを加工して現場で取り付けです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤松の梁丸太

2022年02月06日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

田村建設ならでは、、、

こだわりの赤松の梁丸太です。
(記事作って投稿するの忘れてました。半年前ぐらいになりす・・・)

6本、これ全部・・・一現場分です。
しっかりと家を支えてくれます。





起くり木に使用するので、この曲がり具合がいい感じです・・・



この丸太を使用する仕事は機械ではできません。
大工の技術によって可能が仕事です。
手刻みの田村建設だから出来る事の一つです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格天井

2022年02月03日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

なかなか現場の写真アップ出来ていないので、、、
やっとできました。

格天井です。

和風住宅で一番格式の高い天井の一つです。

竿を格子状に組みます。

ここまでが、一番大変な工程です。時間と技術の両方が必要です。
無事に組み終わって、


杉の浮造り仕上げに板を貼ります。


完成です。


下記写真はLED照明のせいか、白っぽく見えます・・・が
実際は上記↑写真の色合いです。とても見ごたえがあるんですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク 

2022年01月22日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

リメイク、
施主さんが以前所用していた
座卓テーブルをダイニングテーブルへリメイクです。


ケヤキの板に雰囲気が似ています・・・


表面の塗装をおとしてみると、タモ材でした。
家具の王道と言ってもいい、タモ材です。


3枚でつないでありますが、なかなかの良材でした。


天板がタモとなれば、当然・・・足材のタモで・・・完成です。

塗装は施主様のセルフ施工の予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧柱2

2022年01月15日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

令和4年 本年も宜しくお願い致します。

先日仕入れた桧の化粧柱4寸角。
こちら、3.3メートルの柱になります。

納品されました。

再度目をとおして、倉庫に寝かせます。







桧特有の色、匂いなど最高です。
無垢材だから感じられるものがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉一枚板

2021年12月17日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から

化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

ダイニングテーブルに製作です。









杉の一枚板です。
無節です。幅約90センチ・・・
このクラスの一枚板で無節がなかなかありません。
銘木です。

ここから塗装にだします。
仕上がりが楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追掛け大栓継手・捻子組

2021年12月01日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。


追掛大栓継手です。


この状態で一旦加工は完了して、これから仮組をして微調整をします。

こちは、捻子組の刻みです。

寄棟特有のおさまりです。

どちらの継ぎ手も、高度な継ぎ手の一つです。
プレカットに頼らず、高度な大工技術があるから
出来る事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根太式

2021年11月18日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

床の下地に使用される、根太と大引きです。

こちら根太  45ミリX60ミリ  こちら桧材です。





大引き 90ミリX90ミリ

こちらも桧材です。

近年はネダレス工法とよばれる、根太を使用しない工法が主流ですが、
田村建設では、こだわりを持って、住宅に関しては根太式工法を採用しています。

細かい説明は省略させて頂きますが
ごくごく簡単に言うと、ネダレス工法は合板の厚みで床を支える。
根太式工法は材木の厚みで床を支える。
という感じです。

根太式工法のほうが手間はかかりますが、耐久性はるかに上です。

お客様にわからないかもしれませんが、こういった
小さいこだわらいも大切にしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧柱

2021年11月15日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

今回材木屋さんの展示会にて購入。

桧の化粧柱用の材料です。
 
奈良県吉野産 4寸の柱です。 
とても良材の柱です。
色味、木肌、綺麗で最高です。






上記写真、左から3メートル、真ん中3.3メートル、右が4メートルとなっています。

上手く仕入れることができました。ほっと・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ヒバの角材

2021年11月01日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。


米ヒバの角材です。通称カナダ桧ともよばれます。

米ヒバの特徴は、自生している天然木です。
カナダの極寒地に生息しているので、年輪が詰んでいてとても
細かいです。








この材料見えなくなってしまう材料ですが、節が少ない良材です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧の柱

2021年10月28日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

桧の柱です。
今回は3.5寸(105ミリ)角の柱です。
大壁柱となりますので、見えなくなってしまいますが桧です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾鷲桧

2021年10月16日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。


三重県尾鷲産の桧です。柱用です。

こちら木の小口の写真です。


力強さいい感じです、、、
赤身も多くいい感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年10月12日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
化粧柱は手がんな仕上げの田村建設のナオヤです。

なんだかんだで、半年ぐらい経過していました・・・
材料を仕入れてから・・・

桧の材料です。30ミリ×105ミリ
3.5(サンゴー)の間柱って言う、材料です。
主に3.5寸の柱を利用した壁材の中に使用されます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする