地盤調査

2011年12月27日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
こんばんは直也です。
今回、地盤調査に立会いました。
って言っても専務と一緒ですが・・・




普段は大工仕事がメインなので、地盤の事はまだまだです・・・

今回立ち会って、業者さんがいろいろ解説してくれてとても勉強になりました。
業者さん有難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかる

2011年12月21日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
こんばんは直也です。




写真の右側がひかる前、左がひかる作業が終わったものです。
このように材料のくせをとり、材料同士をくっ付ける事を、専門用語で【ひかる】と言います。


今回の写真は、桁丸太とポーチ柱のひかりつけでしたが、鴨居などを取り付ける際にも、ひかりつけをします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年12月12日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
こんばんは!ともです。
なおさんがブログ頑張ってますので、負けずにわたくしも!



耐震金物の写真です。左のちょっと斜めになっているものが、なおさん提案の
金物です!今までよりもコンパクトで施工性も良く、材料の欠損(穴あけて弱く
なること)も少なくて、いい感じです!

なおさんが入った事により、こういった事など、新しい「風」も入っております!
とってもいい変化だと思ってます^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒柱

2011年12月10日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
こんばんは、直也です。

大黒柱の桧の仮組みです。




この仮組みで、桁と柱の組み具合を確認して、必要に応じて微調整をします。
このひと手間が、ポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磨き丸太

2011年12月07日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
こんばんは、直也です。
磨き丸太の加工が終わりました。
先日、買った弁柄を使い墨をうって刻みました。




丸太の加工は、のこぎり(手ノコ)・鑿(ノミ)・鉋(カンナ)だけで加工するので、大工の腕の見せどころなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁柄・・・

2011年12月02日 | 木造住宅平屋・2階建ての建築現場から
こんばんは、直也です。
今日、弁柄を買ってきました。
磨き丸太や絞り丸太を、墨付けする時に使う必須アイテムです。


朱色の墨(朱坪と呼んだりします)とは違い、
化粧部分に墨をうっても、タオル等で拭けば墨が消せるというメリットがあります。

写真ではわかりずらいかも知れませんが、とても風情を感じる色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする