goo blog サービス終了のお知らせ 

さちママのまめなかな

日常の雑記や写真など

だるま供養と日本一の立達磨

2022-03-01 08:15:21 | 日記

私の散歩道を歩きだるま供養が行われる洞雲寺へ向かう

この階段を登った所にある由緒あるお寺さん洞雲寺

観音霊場も開かれ町を見下ろす観音山には日本一の立達磨も建てられている

   

この2年間コロナで中止となっていた金毘羅さん、せめてと疫病退散の願いを込めてとだるま供養だけ

えっ!少なっ~・・・法被を着た役の方と数人の参拝者だけ

   

   

  顔見知りの方がいたので撮ってもいい? あっ~撮ってくれと許可を頂き・・・

   

 お経あげて貰ってから火入れをするからと教えてくれた・・・

 カメラ持ってるのはどう見渡しても3人だけでお互いチラチラ

 法被を着た方が中へ入って撮りゃいいが と言ってくれたけど・・・

   

   

   

   

 数少ない参拝者の方が帰りかけたので、有難うございましたとお賽銭あげてそしゃ~

 コロナの為マスクを掛けている日本一の立達磨

   

 帰りも散歩道経由・・・これが一番近いしもしかしてと期待しながら歩く

 あっ~~いつもと違う崖の上でまるで お帰り~~と言ってくれてる様なカモシカのお父さん

   

   

 多分塒にしている観音山に帰る途中だったのか直ぐ姿は見えなくなった。

   

 

   

 

   

 


彩雲っ!眠いカモシカ親子 

2022-02-28 07:36:30 | 日記

土曜日はピッカピカのお天気で・・・

連れ合いと裏庭の雪片付け 小屋根から下ろした雪をひたすら表の側溝まで運ぶ

お日様が当たると1枚脱ぎ2枚脱ぎシャツ1枚でいいくらいやわ あっつ!!と空を見上げると

わぁ~~~綺麗な彩雲が・・・

   

   

目で見る様に綺麗に撮れない・・・けど満足、満足、雪またじしていたご褒美やわ・・・

お昼をさっと食べ町まで歩く

この日は、コロナで2年中止になった金毘羅さんとだるま供養

例年だと町内に活気を呼ぶ大行事なのだが今年はだるま供養のみ行う

だるま供養を行って疫病退散を祈願するとの事

私の散歩道を歩いて洞雲寺へ向かう

ヒョイと覗くとお休み中の親子連れ

   

   

   

 よっぽど眠たいんやろな・・・雪に顔を乗せて爆睡中 お子さんは傍で立ったまま寝てる・・・

    

 そしゃね~ゆっくり寝ときないよ

 だるま供養は1時半からなので先を急ぐ・・・

 

   

 


私の散歩道の野鳥達

2022-02-25 15:49:28 | 日記

カモシカ親子の様子が気になって私の散歩道へ行く

いつも同じかっこやもんな と言いながらカメラを覗いていると・・・

カケスやっ!  カモシカ親子の直ぐ傍の木に止まった。

カケスは警戒心が強くて中々姿を収める事が出来ないのでカモシカは置いといて・・・

ギェッ!!なんか・・・なんか・・・

   

 あっという間に平らげ飛んでった・・・

   

 カケスは木の実を食べると思っていたけど自分の仲間も食べるんや・・・

 可愛い姿に癒されようとルリビタキのとこへ向かう

    居てくれた

   

   

   

   

   

 雪の上から苔の生えた岩壁へ飛んだり、降りたり・・・

 あっ~~またや

 ジョウビタキが来てルリビタキを追い回す

 で、川向こうへ追い去り

 ならゆっくりすればいいのに自分も川向こうへサッ~

   

 みんな仲ようすればいいのに・・・

 鳥も人間もみんなみんな仲よう出来んのかな…

   

        

  

 

 


お父さんと一緒がいいな~

2022-02-24 14:39:34 | 日記

22日に3回目のワクチンを打った 

知人達は元気がいい人の方が副反応が強く出るみたい さちママも気をつけた方がいいよって

なので飲み物や直ぐ食べられるもので準備万端

託児もキャンセルさせて貰った いつでも来いっ!だったんだけど・・・

えらかった・・・腕が痛くて動かせない 毛布が腕に触っただけで小指の先まで痛みが走る

枕元に置いたペットボトルの蓋を開けるのにも一苦労

副反応!副反応!じき収まると言い聞かせるがトイレに行ってもパジャマを下ろすのも上げるのも四苦八苦

なるべく動かない様に1日、布団にくるまっていた

昨夜、うんっ??痛みがちょっとだけになった

あれだけ痛かったのに・・・

今日は、あれはなんやったんや と思うくらいに元通りの体になった。

なので、ちょっこし散歩道へ・・・

   

 一人歩く程の細い道がついていて

 いつものとこには親子連れのニホンカモシカがお休み中

 あっ!あっ~~

   

 親子が休んでるちょっと下に・・・

   

 お父さん?? ゆっくり場所を移動した

   

 それを見ていたお子さんもゆっくり後を追う

   

 雪が深くて足が埋まってる・・・

   

 でも、ちゃんと追いついて・・・

   

   

   

 お父さんとおんなじ格好で・・・もこもこお尻があっ~~なんともいえん~

 直ぐ下へ降りたので姿は見えなくなった・・・

 

   

 

   

  

 


ひだの森のめぐみ・・・嬉しいご縁

2022-02-21 17:17:42 | 日記

写真仲間の嬉しいご縁で古川町の「ひだの森のめぐみ」で写真の展示をして下さるとの事

お礼方々お邪魔してきました

ひだの森のめぐみ・・・

飛騨の薬草ワークショップで色んな体験が出来るそうだけど今はコロナでお客様も少ないとの事

当日も私一人だった

店内の写真も自由に撮っていいよ~とのお言葉を頂いたのでパチパチ

写真1枚1枚に店主の暖かい言葉が添えられていて感激・・・

  

 一昨年、町歩きの研修で1度お邪魔した事があるが写真は撮れなかったので・・・

 ずらりと並ぶ瓶の中身は近くの野山に自生する薬草を乾燥させたもの

  

  

 我が家の納屋のタンスと同じ物が置かれていた

  

  

  

 店主が入れてくれたストレス軽減してくれる薬草茶を頂いて・・・飲みやすくて美味しかった!

  

    

  

 楽しい時間を過ごし連れ合いとの待ち合わせ場所へ急ぐ

  

 雪が融けたら又ゆっくり歩きに来たい町です・・・