goo blog サービス終了のお知らせ 

普通のコト。スキなコト。

Pivateの時間を心地よく過ごす。そのために毎日のふとした幸せを見つけて楽しもう~

紫陽花@鎌倉

2007年07月14日 00時24分15秒 | Weblog
この日は研修@鎌倉。朝一番で気持ちがいいんだけどあいにく台風が近づいているらしく雨模様。。



ただちょうど紫陽花(あじさい)が咲きごろで、緑の中に水色の鮮やかな紫陽花がちらほらと顔をのぞかせる。



こういうとき、季節を感じられる日本人でよかったなぁとつくづく思う

Adobe AIR Developers Night

2007年07月11日 00時34分34秒 | Weblog
今日はKさんのご招待でAdobe AIR Developers Nightに。600人位集まったんじゃないかなぁ。。



嬉しいことにウェルカムドリンクが用意されて、ビールかコーラが選べる。これからセッションだったのでとりあえずコーラ(写真が少しピンボケしちゃった。。)。



いまいちAIRがなんだか良くわからなかったけれど、Microsoftの次世代ソフト(シルバーライト)の名前やGoogleの名前も出てきて、性能的には変わらない製品が他社から提供される中Adobeは今後どうしていくべきか、当のメーカーも模索中なのが垣間見られた。やっぱりMSもAdobeも問題は広告の仕方が問題だなぁとつくづく思った。。もうコンテンツを安価(or無料)で提供するGoogleの手段は使えないし、というかオープンソースにできない(しにくい)制約がある限りこの手法は無理。とした場合、なにかとコンバインして新しいアプローチの仕組みが必要になるのだろう。。この先の動きが楽しみ。。

成長

2007年07月09日 10時39分20秒 | Weblog
最近こちらのブログ、更新をサボっておりました。。
がブログ左に「BlogScouter」バナーを設置したので、今日から更新がんばってみよ~っ。

ということで会社のアイビー。すくすく成長しています。。不思議なくらいスクスクと。。自宅の植物は成長してないのになぁ。。

世界広告道中記

2007年06月30日 11時19分39秒 | Weblog
岡 康道の世界広告道中記。やはり岡さんはシブいですね~。。日本の広告業界は会社が違えど同じ状況。世界は「ビッグワード」と叫ばれているけど、日本はまだまだ「ビッグタレント」。日本が「ビッグワード」に追いつく頃には、世界は次のステップに移っている頃だろうなぁ。経済市場と同じだなぁ。。

Openads V.S AdSense

2007年06月17日 11時15分40秒 | Weblog
欧州大手ベンチャーキャピタルであるIndex Venturesなどが幹事を務める資金調達ラウンドにおいて、OpenAdsが500万ドルの資金を調達したという記事。

・ Open source ad player takes on Google
・ Openads Opensource project Raises $5 million
・ 日本語版記事1
・ 日本語版記事2

【概要&歴史】
Openadsは英国企業で、ウェブサイトのオンライン広告キャンペーン管理に使用するフリーソフトウェアを提供。
1999年ロンドンにて、草の根のオープンソースソフトウェア開発プロジェクトとして発足。これまでに既に世界100カ国以上、計20言語で2万5000件のWebサイトパブリッシャーが登録。

【顧客層】
OpenAdsは、規模は小さいけれど、ほかの競合システムすべてを合わせたよりも多くのWebサイトパブリッシャーに利用されているという。
そしてWebサイトパブリッシャーがOpenAdsを気に入っているのは「直観的で使いやすく、安定しているだけでなく、どのように機能しているのか、システムの内側を確認できる点。だが皆が何よりも気に入っているのは、無料という点」といわれている。
そして顧客層はというと、米国顧客が占める比率はわずか30%。残りは、ポーランド、ブラジル、ロシアといった市場の顧客となっている。

【収益源】
OpenAdsは一部には、広告ネットワークが支払う紹介料で利益を上げている。OpenAdsは同社ソフトウェアを使用しているWebサイトパブリッシャーと広告ネットワークとを橋渡ししている。

【競合】
GoogleのAdSense。


GoogleがDoubleclick買収準備中に対し、MicrosoftはaQuantiveを買収。OpenAdsは今後どうなるのか?IT分野にとどまらず今まで以上に買収&提携等が活発化している。
1年後、どうなっているのか楽しみ(?)だ。。

情報の伝達

2007年06月17日 11時14分15秒 | Weblog
最近好きなフリーマガジンがある。
大江戸線麻布十番に置かれているalluxe(アリュクス)。コピーは「ほんの少し、わたしに贅沢」。ページをめくると、好みの記事が結構網羅されている。美食、美容、小物、お稽古事・・・。それもちょっと値段が高いんだけど、割引率(いわゆるクーポン)がハンパではないものが多い。
例えば、18,000円の美容室(カット+カラーリング+トリートメント)が9,900円!しかも自由ヶ丘!(地元)ということで平日限定にも関わらずいってきました!
店名はAcxy(アクシィ)。自由ヶ丘なのに広い店内で平日ということもあり人も少なくユッタリできました。
美容関係は「初回無料」とか「初回限定50%OFF」とかあるけど、一度気に入ってしまえば常連になるので、まずは認知&体験してもらうことが先決。
Alluxeは女性の心理を良く活用し、尚且つ提供店の協力も得てて、尚且つコンタクトポイント(マガジンを設置する場所はターゲット女性が多く行き来するところ)を把握している。そう、広告はコンテンツ、ターゲット、コンタクトポイント、流入、戦略、どれも網羅させていないと成功には導けないけれども、その中で一番大切なのは「コンテンツ」だとつくづく思う。。
今後も増刷が見込まれる優良マガジンに成長することでしょう。。

Art

2007年06月17日 11時12分31秒 | Weblog
英会話の先生、ShantellがLive Drawing EventをするということでSuper Deluxへ。
20分間演奏と共にドローウィング四方の壁に設置されたプロジェクタに映し出され、ちょっとした幻想世界。ドローイングも繊細な線で描かれ、見る角度によって描かれているものが違って見える。

Thank you for your invitation!




めったにない光景・・

2007年06月16日 11時10分01秒 | Weblog
久々に一番最初の時の会社の同期と飯田橋にある雅楽(がらく(にて再会。



約j半年振りかなぁ。。しばらくしたら同じ部署の方が2名参加。そうそう、こんな雰囲気。懐かしかったなぁ。。
そして帰宅は12時を回り、家に向かって歩いたところ「ん?少し焦げ臭い??」と思ったらあっというまに消防署が5台ほど終結。なんと道路斜め向かいのお宅から焦げ匂いが!!しばらく野次馬になりいつ水が放射されるか見守ってたけど、被害はそんなにないようで、一安心。30分ばかり見守ってたけど(その頃既に12時30分を回ってた。。)何事もないようなので帰宅。
ただそれから1時間ほど外はザワザワ模様。



すぐ側に危険ってあるんだなぁ、、としじじみ実感しながらザワザワした中熟睡。。

調査

2007年06月15日 11時05分37秒 | Weblog
仕事の下調べのため横浜ベイシェラトン&タワーへ。



古いながらも親しみのある、またシャンデリアが豪華&暖かく感じられるエントランス。ぐるっとホテル内を一周した後中華街へ。



店名を控え忘れた。。コース料理を注文。次から次へとテンポよく運ばれてきた。一番のお気に入りは点心だったなぁ。。満足。。

シアトル5日目

2007年06月11日 10時48分19秒 | Weblog
最終日。この日は14:50のフライトなので午前中また市内を散策しようかなぁと予定していたけれど疲れ果て起きれず。。。10:30まで寝てしまった。。
そして飛行機の中でも寝たり映画を見たり、、と行きのフライトよりも楽に過ごせたかなぁ。。
そしてたいしたことは無いけれど、ちょっとした事件。
スーツケースの取っ手を壊されてしまいました。。



今回損害保健に入っていたので、申請することに。。少し手続きが面倒。。
また今回、Cさんからお土産を頂きました!



Thank you for your great organization!!

また気になる方位学は、というと、訪れた方角は良くも悪くもなかった。。ほんと、よかったぁ。。