goo blog サービス終了のお知らせ 

「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「サフラン」             草花

2014-11-04 11:02:58 | 茶花
“多摩でさがした茶花”
「サフラン」             草花            日・南平

インド・西インド諸島原産 冬前にヒッソリと淡いふうせんの様な淡紫色の花を咲かす。

その後に青いひげ葉が伸びてくる 50cm程度の長さになる 養分を吸収し球根から増

えてくる 乾燥地に一粒植える毎年楽しむ赤い花弁を乾かし香辛料とする 

値段は高いらしい

四季の茶花情報はblog.goo.ne.jp/tamanoshoudokuyaでお楽しみください

『こんなこともしてます』

2014-11-04 09:23:31 | ブログ
『こんなこともしてます』
鳥が種を運んだサンショウです。知らないうちに見る見る大きくなって、草むしりの
邪をする。気をつけていても引っかかり、とげが刺さる。枝もゴミ回収車に出しにく


デモ、邪魔だと、覚悟を決めて処分する、根っこから横から小形シャベルを入れる、
根を探る一本一本切って7本程度切った、グラグラしてきたが枝がまだ引っかかりっ
ている。

ようやくも、地面から掘り起こす。広い所で枝の剪定をする、剪定が先のほうがやり
易い枝の大・中・小を別けて束ねて、葉を落とす。完全乾燥は1,5年程度棘が利い
ている

捨てる前に考える、何かに使えないかと、それをのら猫の通り道にフエンス代わり
に、もしくわウンチ場所に30cmに切ってまぶす。ウンチをしって、泥をかける時
に柔らかな足に突き刺さる、雨が降ると枝が濡れ猫が来にくい。これを利用する。

彼(猫・ケモノ)も足の肉球は硬いが、柔らかい場所にひっかかる、棘が射す、よう
は猫に対して嫌がらせである。庭の柔らかい土や建物周りの柔らかい場所に糞尿を
しにきて、泥をかけていくのである。

猫キラーを勝って、糞は泥に埋めて土をかぶせる。尿の後には木酢・タケ酢の濃い
ものを流す。猫が不思議と思っている内に猫キラーが悪臭を放つ、これで徐々に来
なくなれば。・・・今年はヒヨドリの餌取りの邪魔に使ってみよう

野良猫が来なくなって6.7年はなる。が、常時猫の糞尿場所には、山椒の木がまぶし
てあり、1年くらいで交換する、山椒が無ければボケ・ピラカンサス・ゆずの棘なども
利用できる。今日はサンショウ2本を掘り起こした、庭が明るくなった。
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 0120-64-1710