goo blog サービス終了のお知らせ 

「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「あしたばの花」     薬草        薬科大

2013-10-03 11:32:40 | 茶花

“多摩でさがした薬草”
「あしたばの花」     

株が強く明日また若葉が出る 伊豆七島 大型の多年草
切ると薄い黄色の液汁が 秋に枝先に多数の黄色小花を

http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/  042-675-0101
スズメバチの駆除は ダスキンターミニックス 八王子東店


神無月(かんなづき)に思う】

2013-10-03 11:08:23 | ブログ
定期の検診に行って、遅れました。
全国の神様が出雲大社(鳥取県)に集まってしまうので、日本中の神様がいなくなってしまい・・神様がいない月だと教えられている。時に雨月とも言われる。

雨が上がった2日の昼、近くの棚田に行きました。上の田んぼから稲刈りが始まり、一部をカサ掛けして、干していました、このような風情が最近特に見無くなってきた。稲作が日本の基本産業である事を忘れている。・・・・・

家の事では「衣替えの時期」です。冬物を用意しながら、夏物を充分太陽に当てて干して乾かし、湿気を取り覗く事です。カメムシが飛来し布団や洗濯物についている場合があります。叩いで取り込みましょう。扇風機は掃除して天袋に鎮座させます。

この時期は晴れた日は、湿度が少ないので、家の中に風を通しましょう。昨今の奥様は、外から見えるとか・虫が入とかで窓ガラスやカーテンを開けたがりやません。・・今のこの時期の風が、家の中の湿気を取り除き、チリダニ・ホコリダニを外に放出します。

昔から、日本は風の文化で、ほうきを使って吐き出し口から吐き出す。だから、チリもホコリも家の中には見当たらなかった。今は吐き出し口もない、ホコリ一杯の部屋に住んでいる事なのです。
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101