goo blog サービス終了のお知らせ 

「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「引越しムシ駆除サービス」とは

2012-01-18 11:09:28 | うんちく
学生さんの引越しがそろそろですか
★ダスキンの「引越しムシ駆除サービス」とは★

引越する部屋の「荷物を入れる前に」消毒をお薦めし
ます。コナダニ・チリダニ・ゴキブリ等の潜んでい
る害虫を駆除致します。
2LDKなら15,750円と2ヶ月保証の割安な消毒です。
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101

庭に野鳥を呼ぶ

2012-01-18 09:37:50 | 茶花
「庭に野鳥を呼んでみよう」

冬の庭に愛らしい鳥を呼ぶには、冬に仕込むと良い。メジロ・シジュウガラなどは、少しだけの餌を与え続けると忘れないで来てくれる。
メジロはミカンの輪切りを串に刺し、木の枝から糸(針金)で串に届かせる。串に乗り美味そうにミカンを食べる。柑橘系ならなんでも良く酸っぱくても喰いに来る。

シジュウガラはペットショップでヒマワリの種と100円ショップで落花生を買っておく。落花生は見える木の枝に針金で付ける。ヒマワリは餌さ置き場に一掴みを毎、日曜日くらいの間隔で良い。余り餌を多くしない事です。

スズメも、ご飯粒やパンくずを餌さ置き場与える。スズメは餌が多いと、自分の家の屋根に巣を造るから、量を加減する。スズメは世界的に少なくなったので少しは可愛がる。

野鳥の、おこぼれを頂戴するケモノもやってくる。特にクマネズミはヒマワリ・ヒエ・アワなど果実や木の実などは大好物で、家の床下に待機し餌を待つ姿も見える。家に入り、人間の食い物を失敬する。
ocnへ
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101