goo blog サービス終了のお知らせ 

「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「フウリンウメモドキ」 【茶花】

2011-10-31 11:13:23 | 茶花
“多摩でさがした茶花” 

「フウリンウメモドキ」 【茶花】  日野三沢にて
本・四・九州の山に生える落葉低木 新梢の葉腋に白い小花を
付ける。10月頃に熟して垂れ下がって赤い実をつける。
    (有) タマ ケア ビジネス 伊藤 民雄
害虫駆除は042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/




「大型ハエのシーズン到来」

2011-10-31 09:19:47 | うんちく
「大型ハエのシーズン到来」
秋口から春先の涼しい時期に良く見かけます。コガタのハエ類はライトトラップに非常に良く誘引されますが、大型のハエは中々光に誘引されにくくちょっと困難、こんなときに「フライマグネット」のご紹介です。
ハヘには体長8~12㎜は外部からの侵入がほとんどでゴミ置き場や糞便などに多い。生ゴミなどの汚い場所に集ってきて、何処でもとまる。雑菌類・感染症などの心配と鳥インフルエンザの問題も報告されている。

フライマグネットはボトル内に入れた誘引剤(専用ベイト)で、イエバエやクロバエなどの臭いに誘引される
ハエ類を効果的に捕獲します印のラインにぬるま湯を入れてベイトを中で掻き混ぜる。よく取れる高さは、0~1,5㎡の高さで障害物のある日当たりの悪い場所はへが溜まってきた場合は、ボトルの中身を捨てて水洗いし、新しいベイトに入れ替えること。ボトルは繰返し使えます。

食品工場・キャンプ場・スパーマーケット・養豚・養鶏所などに最適です。場合によりクロバエが半分以上捕獲された例もあります。人目につかないようにボトルに色を付けて地面に置く場合もありました。但し、室内では臭いがするので使えません。安くて、丈夫で自分でも出来るハエ取り器です。 (米国製)
ダスキン ターミニックス八王子東店http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/