PC・旅を知って安心・・・

マウスで描いている絵とPCの事を
簡単に解り易く記載します。
娘たまからとのリハビリの旅も記載。
大阪弁講座も

御堂筋栄える浪速の駅弁

2010-08-06 17:12:45 | Weblog



浪速 難波

古代、上町台地の下あたりまで海が入り込んでおり、

「日本書紀」によれば「なみはやの訛なまれるなり」

浪が速いというのが由来とされています。


御堂筋

江戸時代以来幅6mほどで淀屋橋筋と言われていた

現在の御堂筋は、淀屋橋交差点以北は1908年(明治41)に

完成した梅田新道が母体となっています。

御堂筋周辺の建物は高さ百尺(約30.3m)までに制限され、

ビルの高さが揃った整然とした景観がつくられたのです。

現在では壁面後退などを条件として高さ制限は緩和

1969年に建築基準法が改正され、規制が容積制に

なったため、 以降は大阪市が高さを指導してきた。

1995年から御堂筋に面する外壁の高さが50m、

10m後方部分が 60mと指導。

2007年2月から、一部の地区で 1階を公共の

空間とするのを条件に、後方部分の高さ制限が

140mに緩和されています。

2007年4月に路上喫煙禁止条例を施行、

7月に過料1,000円を 徴収する喫煙禁止区域に

御堂筋の車道と歩道が指定されることが

正式決定され、10月より施行されています。


大阪は八百八橋 河川・運河には交通の妨げにならないように、多くの橋が架けられたのです。



ninki.gif
↑クリックして応援してね。

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新撰組ゆかりの駅弁・・・  | トップ | 和歌山 紀の国の駅弁・・・  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事