タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

なぜウナギ 土用の丑の日 待ち遠し

2022年07月24日 | 料理・食べもの





土用の丑

7月23日は
「土用の丑の日」

うなぎといえば
信州諏訪湖のほとり
「鰻の小林」

いつも行列で
おいしい味が待ち遠しい

信州へ出かけるときは
こだわりの味をもとめて
ほとんど毎回訪れる
これを食べないことには帰れない



鰻一匹まるまる使った
特特上うなぎ
とろけるうなぎ
たまらない

☆☆☆

毎年食べるんだけど
実は今年、まだなんだ!

みなさんは食べたかな?

今年はもう1回
8月4日も
「土用の丑の日」

今回、食べれなかった人は
その日にどうぞ!








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そびえ立つ 自由の女神 目... | トップ | 長髪は ヘアドネーション ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鰻のかば焼きと土用餅 (しなもん)
2022-07-24 08:42:20
タマちゃん様
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます:

日本列島食欲をそそる鰻を焼く匂いで充満!!
これもうなぎ?鰻擬き!というのは毎年食べて
いたのですが今年は思い切ってタマちゃんお薦
めの「鰻の小林」信州迄(笑)行ってきました。(そんなわけないやろ今聞いたばっかりで、調
子がいいんだから・・・(^O^)/

それで、昨日は奮発してでっかく脂ののった鰻
(国産)を買いまして家でうな重擬きにして食
べました。

突然鰻を食べるとお腹が驚きますから3日前から
小さくて品よく美味しい「土用餅」を3回続けて
主人と食べました。鰻とは全く異なる食べ物で
すが「土用」に食べると悪病災難を避けるとい
う言われを「お腹」に教える為にね。我が家は
これで充分だ。そんなあほな。(*'ω'*)
(そうは騙されませんで鰻は鰻。お餅はおもち。
そんなの解らん様になったらそれこそ○○症)

さあまだまだ続く長い夏、のらりくらりのらり
くねりくねりしながら暮らそうと思います。
タマちゃん様、どうぞご自愛の程を 
返信する
思いっきり食べたい・・・ (タマちゃん)
2022-07-24 09:08:51
しなもんさん

鰻、ウナギ、うなぎ・・・
確かに、この時期にスタミナつけるにはいいですね。
でも、正直、少し高いなと・・・
思いっきりたくさん食べたいです。
返信する

コメントを投稿

料理・食べもの」カテゴリの最新記事