西国霊場第12番札所 岩間寺(正法寺)
【岩間寺】
見事な大銀杏がお出迎え。
圧巻!
本堂
御朱印
. . . 本文を読む
心身ともに疲労困憊。
仕事、サボった。
ふらふら〜と
命の洗濯。
1人になりたい時に訪れる場所。
聖徳太子御廟所
上之太子 叡福寺
山門
奥に見えるのが御廟
御廟
聞こえてくるのは
鳥の鳴き声と
砂利を踏みしめる音だけ。
明日からまた頑張ろ。
. . . 本文を読む
薬師寺(奈良市西の京)
東塔(国宝)
1300年前(白鳳時代)に建造。
すごいね…
どうやって作ったんだろ?
時の流れを経て
今日まで在り続けているって、
すごいとしか言いようがない。
. . . 本文を読む
「初辰詣りに行こ」と誘われて、
1月に住吉大社詣をするようになって3年。
もちろん今年も行ってきた。
午後から行ったせいか…
コロナの影響か…
人も出店も少ない。
おっ!大吉〜☆
なんかいつもの初辰さんと違うよね…
と話していたら、発見!
そう…
初辰さんは20日だった。。。
なんとまぁ、
1週間間違えて行ってた。
私、爆笑…
友人、撃沈…
まぁ、 . . . 本文を読む
人生の折り返し点を過ぎた
男と女の4人…
美味しいもの食べて、
互いの近況に
大笑いしたり、
意見し合ったり…
美味しいものは
お腹も心も満たしてくれる。
さて、
これからどうしましょうか…
整体師でもある神職氏の提案で
大神神社へ
鳥居をくぐると、
空気が変わった…
以前に来た時には、
禍々しい気に満ちていたのに、
今日の気は柔らかだった。
そんなことを神 . . . 本文を読む
昨日は観音さんの日
西國三十三ケ寺 第五番
葛井寺へ。
藤が咲いてるかな…
も少し早かった…
今週末は見頃…かな
春の法要の日だったようで、
すごい人出だった
お餅まきがあったらしいが、
お参りを済ませ、
早々に退散…
お寺は静かなのに限る…
. . . 本文を読む