goo blog サービス終了のお知らせ 

風にまかせてふわふわり。。。

生きていると色んなことがある。

紅葉と西国霊場巡り 〜その2〜

2022年11月20日 18時11分25秒 | 社寺など
西国霊場第12番札所 岩間寺(正法寺) 【岩間寺】 見事な大銀杏がお出迎え。 圧巻! 本堂 御朱印 . . . 本文を読む
コメント

紅葉と西国霊場巡り 〜1〜

2022年11月19日 21時06分12秒 | 社寺など
教林坊から西国霊場13番札所石山寺へ。 大本山 石山寺 山門 山門からの紅葉 本堂 御朱印 石山寺と言えば「しじみ釜飯でしょ」 …と言うことで ご馳走さまでした。 . . . 本文を読む
コメント

紅葉

2022年11月19日 06時04分44秒 | 社寺など
滋賀県教林坊へ 「ここの紅葉が見たい」と言う母を伴ってドライブ。 趣のある隠れ家のようなお寺。 新緑と紅葉の季節だけ、拝観可。 . . . 本文を読む
コメント

散策

2022年11月09日 17時20分09秒 | 社寺など
心身ともに疲労困憊。 仕事、サボった。 ふらふら〜と 命の洗濯。 1人になりたい時に訪れる場所。 聖徳太子御廟所 上之太子 叡福寺 山門 奥に見えるのが御廟 御廟 聞こえてくるのは 鳥の鳴き声と 砂利を踏みしめる音だけ。 明日からまた頑張ろ。 . . . 本文を読む
コメント

ちょっとしたドライブ

2021年12月13日 13時11分33秒 | 社寺など
和歌山県海南市にある 藤白神社へ。 熊野街道を歩いていた母が、 唯一行きそびれたとのこと。 楠の大木が神々しい。 . . . 本文を読む
コメント

時間を感じる

2021年06月13日 20時46分09秒 | 社寺など
薬師寺(奈良市西の京) 東塔(国宝) 1300年前(白鳳時代)に建造。 すごいね… どうやって作ったんだろ? 時の流れを経て 今日まで在り続けているって、 すごいとしか言いようがない。 . . . 本文を読む
コメント

住吉さん詣

2021年01月16日 12時36分16秒 | 社寺など
「初辰詣りに行こ」と誘われて、 1月に住吉大社詣をするようになって3年。 もちろん今年も行ってきた。 午後から行ったせいか… コロナの影響か… 人も出店も少ない。 おっ!大吉〜☆ なんかいつもの初辰さんと違うよね… と話していたら、発見! そう… 初辰さんは20日だった。。。 なんとまぁ、 1週間間違えて行ってた。 私、爆笑… 友人、撃沈… まぁ、 . . . 本文を読む
コメント

大人の遠足 ~気~

2018年07月22日 23時50分56秒 | 社寺など
人生の折り返し点を過ぎた 男と女の4人… 美味しいもの食べて、 互いの近況に 大笑いしたり、 意見し合ったり… 美味しいものは お腹も心も満たしてくれる。 さて、 これからどうしましょうか… 整体師でもある神職氏の提案で 大神神社へ 鳥居をくぐると、 空気が変わった… 以前に来た時には、 禍々しい気に満ちていたのに、 今日の気は柔らかだった。 そんなことを神 . . . 本文を読む
コメント

當麻寺 練供養会式

2018年05月15日 17時45分06秒 | 社寺など
西暦1005年から続く、當麻寺最大の伝統行事 . . . 本文を読む
コメント

葛井寺

2018年04月19日 22時12分45秒 | 社寺など
昨日は観音さんの日 西國三十三ケ寺 第五番 葛井寺へ。 藤が咲いてるかな… も少し早かった… 今週末は見頃…かな 春の法要の日だったようで、 すごい人出だった お餅まきがあったらしいが、 お参りを済ませ、 早々に退散… お寺は静かなのに限る… . . . 本文を読む
コメント