先月下旬のことですが、地元の里山の収穫祭や芋煮会に参加しました。上谷戸(かさやと)の収穫祭と、南山(みなみやま)の芋煮会&写真展です。それぞれ、レイアウト形式とgooアルバムで紹介します。
(★これより下の画像をクリックすると大きい画像や別の画像が見られます。★別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合があります。★撮影日は2013年11月23日&30日です。)
冬の里山 ~自然の恵みへの感謝祭~
上谷戸の収穫祭では、地元の自治会が畑の収穫物や軽食を販売したり、里芋掘り体験やスタンプラリーができたり。年によっては、はしご車乗車体験・そば打ち体験・しめ縄編み体験などができました。(6年前の収穫祭の様子がこちらで見られます。)
[左] 懐かしいヘチマのスポンジ(下段左端)。
アスパラ菜(下段左から2番目)というのを求めてみました。アブラナ科なので、いわゆる菜の花ととても似ていましたよ。ちょっと甘いかも。
下段右端は襖入り?全粒粉?のうどん。外見は蕎麦みたいですが、食感はうどんでした。
[右] 紹興酒の瓶で作った特製の釜で、おじさまがじゃが芋(男爵系とメークイン系)をふかしてご馳走してくれました(*^▽^*)v
南山では、 「NPO法人 里山ゆうゆう倶楽部南ちゃんの会」主催の芋煮会と雑木林内での写真展を楽しみました。
南ちゃんの会は、南山を長年維持管理してきた方々と里山の恩恵に感謝しつつ、恩返しのために下草刈りをする会として2008年に発足、今年NPO法人として認可されました。地権者の高齢化に伴い、放置されて荒れた林を元に戻す活動をしています。木々の生育を妨げる笹を刈ったり、混み合った木の枝を払ったり、不要な木を伐採したりしているそうです。
芋煮会と写真展の様子をgooアルバムで紹介します。(★画像上中心にある三角マークをクリックするとスライドショーが始まります。スピード調整はコメント欄横のボタンでできます。手動で送るときは、画像上左右にある三角マークをクリックしてください。★バーの一番右のボタンをクリックすると画像が大きくなり、Escキーで元の画面に戻ります。★コメントは全部にはついていません。フルスクリーンで見る場合、長いコメントはカットされます。★音楽はついていません。)
写真展が行われた「桜の広場」は、毎月第一日曜日に開放されています。京王相模原線稲城駅から徒歩15分のアクセスです。代表者の連絡先は、アルバム内の看板(↑)に記載されています。
また、この里山の開発が始まった頃と、それ以前と、何回か記事にしています。そちらも併せてご覧ください:「春の里山2010 ~失われゆく里山 「南山」~」
但し、残念ながら現在は、画像をスライド形式で見ることができなくなっています(gooブログの編集機能が変わったためです)。そこで、何枚かここにも貼りつけることにしました(2010年4月25日撮影)。
[左] 芋煮会が行われた大道谷戸の入口(現記事のトップ画像とほぼ同じ画角です)
[右] 大道谷戸を反対側から写した画像(最深部に見えている雑木林は、現在はなくなっています)
昔の美しい姿を見ると、本当に淋しいです......。
芋煮会、最近耳にするようになりました。23、30日、天気にも恵まれましたね。いつか行きたい場所になりました、芋煮会いいですね。
クッキーさんがコメントを入れてくださった後、記事をいじり、過去の画像を加えました。ごめんなさい。
全国的には里山は保全の方向のようですが、ここ稲城市はそうではなく、他の里山地域にも開発の手が伸びています。
お近くでしたら、ぜひ一度訪れてみてください。きっと魅せられ、やみつきになると思いますよ(#^.^#)