goo blog サービス終了のお知らせ 

たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

いたち川へバードウォッチング

2021年05月04日 | ノンジャンル
連日の、バードウォッチングsymbol5
足も疲れているので、平地を歩くことし、いたち川に向かいました。

この時期は、ツバメがそこかしこで飛んでいます。
子育てでたくさんの餌が必要なのでしょうかquestion2

港南台の公園では、きれいな青色の羽のオナガが見れました。
ウグイスも近くで鳴いている姿を発見animal11ウグイスは同じところで鳴いているようでもチョコチョコ移動をしています。

上郷の「たまや」でお昼ごはんを購入、私は山菜おこわにしたのですが、味はいまいちでした。horori飲み物は三ツ矢サイダーのハチレモを購入、こちらは美味しかった。


いたち川の川面を見ながら昼食、キジバトが目の前を巣に餌を運んでいるのか何度も目の前を通過しました。上空ではトビとカラスが喧嘩をしています。その下にツバメが飛んでいます。葦の上にはホオジロがとまっていました。

上流のいたち川、キショウブがちょうど見頃です。


こちらはあやめ?、菖蒲? 調べたらジャーマンアイリスのようです。


中流のいたち川、少し川幅も広がって水量も増えてきました。
ガビチョウ、サギ、ヒヨドリ、ムクドリが見られました。


花が満開


本郷台の駅前でアイスを購入softcream
目の前を雀やシジュウカラが餌を求めてチョロチョロ

このあたりは鳥が多いと説明をしていると、カワセミが川面を

本日はカワウ、イソヒヨドリ、カルガモにも出会いました。
イソヒヨドリは色が綺麗です。(お借りした写真です)


大船のシャトレーゼ、西友で買い物をして帰宅symbol5
17,000歩でした。

お墓参り

2021年04月25日 | ノンジャンル
散歩を兼ねて、隣駅のお寺までお墓参りに行ってきました。

ポケモンGoをやりながら、バードウォッチングを楽しみながらブラブラと坪呑公園に向かいました。いつもとは違うコースで山の上から公園に下りました。

公園では、ウグイスがそこかしこで鳴いています。

園内の黄色の菖蒲item2がとてもきれい。


杉田の東急ストアで御供えのお花tulipitem1item2を購入、近くの花屋のほうが色とりどりのお花で良かったかもしれない。bikkuri

東急ストアとなりの八百屋で見た、漬物がうまそうexclamation2で思わず購入。

お寺に着くと・・・お彼岸から約一ヶ月、流石にお花が添えてあるお墓は少なく少し寂しい雰囲気です。お花を添えてお墓をお掃除、今年は植木も枝処理をして頂いたようでとてもきれいでした。

茂蔵とOKストアで買い物をして帰宅。 8,000歩でした。


花を愛でに行ってきた

2021年04月18日 | ノンジャンル
ガーデンネックレス横浜が開催されています。
今日は人を避けつつ散歩をすることにしました。
横浜まで、電車でGo! 休みの日は電車は空いていますね、ゆっくりと座って行けました。

しかし、横浜の駅構内は人が多いase
ポルタ地下街を人が少ない通りを選んで通り抜けました。

日産を通り抜けるとしばらく来ないうちに随分と景色が変わっていました。

横浜グランゲートが完成したようです。ソニーの看板がついていました。


他にも、京急本社や資生堂などのビルが完成しているようです。


MM21のTGIフライデーズでチーズバーガーセットのテイクアウトを購入して
万国橋の近くのベンチで昼食、camera撮り忘れました。
ボリュームもあって美味しかった。

以前の花のイベントに比べたら、規模は控えめに見えました。


赤レンガ倉庫前の広場の花壇も少し控えめ、ですがとてもきれいです。


ガンダムの展示で、山下埠頭に入ることができました。
埠頭には連結バスがやってきました。


ガンダムファクトリ、お値段が結構高いので外から見て終了
入場までしている人はまばらです。


氷川丸とにっぽん丸をバックにマリーンルージュが出港
会社のイベントで乗船したことがあります。


頑張って、港の見える丘公園に足を運びました。


その後、山手駅まで歩いて電車に乗って帰宅
休み休みなので、16,000歩のウォーキングとなりました。

ポケGo&Birdウォチング

2021年04月11日 | ノンジャンル
今日はツタージャが多く出現するイベントです。さて、たくさんゲットするために頑張って歩きましょう。
カミさんも2台使いになって、新しいアカウントのレベル上げにノリノリです。

11時に自宅を出発symbol5、ポケモンと野鳥を求めてあるきはじめました。
駅前公園では、ウグイスとシジュウカラに出会いました。

近所の団地の砂場近くでツグミを発見
ツバメも近くで見ることができました。

途中のスーパーでおにぎりとチョコクロワッサン、ビールを購入カミさんはおにぎりとりんごパイ、ジュースを購入して瀬上池に向かいました。

瀬上池につくと、枝に何やら大きな鳥が止まっています。ノスリでした。

近づいても逃げません、限界まで近づいて写真を取ろうとすると逃げました。



飛び立つノスリ

滑空するノスリ


瀬上池からいっしんどう広場までゼイゼイいいながら登りase2


いっしんどうではヤマガラ、エナガ、コゲラに出会いました。


帰り道の山道沿いに紫花菜、ハチや蝶が蜜を吸いにたくさん飛んでました。


16時半に帰宅、12,000歩と時間の割に歩数は少なめ。


お礼参り

2021年03月20日 | ノンジャンル
下の子の大学が決まり、荏柄天神へお礼参りに行ってきました。

朝8時過ぎに自宅を出発、鎌倉には8時半に到着、朝入れたコーヒーのお供に甘いお菓子を購入しようとカミさん行きつけの和菓子店「長嶋屋」へ立ち寄りますが、さすがに開いていませんでいた。

若宮大路の桜並木を期待して向かいましたが・・・ まだでした。

狛犬もマスク着用


参道の桜も随分と成長しました。


鶴岡八幡宮で、手品で使われるような真っ白な鳩に出会いました。


荏柄天神の近くで、きれいな鳥の鳴き声がsymbol7
ガビチョウでした。


天神前できれいな桜


お礼参りを終えてから、鎌倉宮にsymbol5 鎌倉宮の手水


朝のお宮では神事が行われていて、清々しい


瑞泉寺から天園ハイキングコースに入りました。
一昨年の台風の傷跡があちらこちらに見受けられます。


山桜はどこも満開、ヒヨドリやメジロが蜜を求めて飛んでいました。


関谷奥見晴台で買ったスイーツとコーヒーcoffee

お昼ご飯は「味奈登庵」で野菜つけ天 大盛り


散歩をしているときれいな花にたくさん出会えます。


歩数は22,000歩ちょっと疲れましたsymbol6臀部の痛みが少しひどくなりました。

今日は、八幡宮ではヒドリガモを鎌倉宮ではカワラヒワ、いっしんどう広場ではエナガに出会いました。ウグイスもそこかしこで鳴いてました。