蕪 乱高下 2020年03月25日 | ノンジャンル まったく読めない株式相場 上げたり下げたり一日毎に大きく変わる さっぱり、読めず恐ろしくて手が出せません。 ただただ、含み損の数値を眺める毎日。 一体、どうなることやら。
資源を有効に!!いろいろなところに新技術? 2020年03月21日 | ノンジャンル 今日、飲んだ第3のビール、アサヒの「ザ・リッチ」を買ってみました。 味は普段飲んでいる「金麦」と比べて味はまずまずでした。 ちょっとびっくりしたのは、缶の薄さです。 ものすごく薄い、飲んでいる最中少し力を入れるとペコペコして凹みます。 炭酸飲料だから、大丈夫なのでしょう・・・ エコで良いと思いますが、輸送時などは配慮が必要かもしれませんね。
久しぶりの株主総会 2020年03月20日 | ノンジャンル 今年もTHKの株主総会に行ってきました。 13:30開会なので家を昼前に出発、電車はけっこう空いていました。 なぜか、乗客は女性が圧倒的に多い。なぜでしょう。 そしてマスク着用率は70%くらいか? 通勤電車より割合は低いです。 13時少し前に品川に到着、やはり品川は外国人率が高い、そして外国人はマスクをしていない!ニューヨークでアジアの人がマスクをしていないと殴られたとのニュースを目にしましたが・・・なんで さて、総会は入場の際に検温がありました。無事通過! いたるところに消毒液が配置されていました。 会場は、ステージ位置が昨年と反対側になり、一席ごとにを前後左右 1メートルほど離してセッティングされていました。 会場全体の広さは昨年並み、入場者数は見学者がいないことも含めてずい ぶんと少なかった。約320席に対して約7割 230名くらいの参加でした。 この会社は、昨年の総会の内容がとても気に入ってまた参加したいので 株もキープしたままにしました。 利益のでるタイミングもあったので売っても良かったのですが・・・ コロナの影響で最近暴落、少し後悔していますが勉強だと思いましょう。 上場企業の総会は、スタッフ系の社員は大変ですね。この会社は対応がとても 行き届いていて気持ちが良かったです。 この会社は株主にファンが多いようです。質問などもアットホームな雰囲気が ありました。質問が多く長引きそうだったので15時に退出。 お土産はロイスダールのロンジェというお菓子と靴下(昨年と一緒) 靴下は土踏まずのところが絞まるタイプで履き心地がお気に入りです。 さて、品川まで来たのだから、少し散歩をしてから帰宅することにしました。 高輪の高台、二本榎通りを歩いて芝公園までブラブラ散策 良い雰囲気のお店、「虎屋」、でもあの有名な「とらや」とは無関係のよう 芝公園の菜のかわいい花畑が満開 増上寺の裏にある枝垂れ桜は良い感じで花開いていました。 面の桜も満開 浜松町から電車に乗って帰宅
ホテルのアメニティが進化してる 2020年03月06日 | ノンジャンル 十数年前から、全国に出張に行くようになりました。 いろいろなビジネスホテルに泊まりましたが、ホテルのサービスも変化して います。 まずは予約、以前は電話で予約していましたが、最近はネット予約が当たり前 さらに、ホテル以外のサイトからも予約ができます。 料金もサイトによって異なります。 アメニティにも変化があります。 以前はホテルのカミソリを使うとカミソリ負けで血だらけになっていました。 最近のホテルのカミソリは2枚刃で刃の角度も動く優れものです。 結局、最近は東横インがあれば優先しています。 会員ならばチェックインなどが容易であることや料金割引があります。 設備はアパホテルのほうが良いのですがなかなか出張先にはありません。 この他のビジネスホテルチェーンや地方のビジネスホテルは設備などで 少し劣るケースがほとんどです。 ときには温泉があるホテルなどラッキーな場合も 今後もホテルの進化が楽しみです。
特急「みどり」 2020年03月05日 | ノンジャンル 出張三日目、最後の訪問先を終えてレンタカーを返しに佐世保に戻る途中、佐世保の景色をパチリ 佐世保は山と海が多く景観がとてもきれい 佐世保でお土産を購入後、特急「みどり」に乗車 ガラガラの車内、先頭車両に陣取り、パチリ 特急とはいえ、単線で速度は60km~80km 車より遅い・・・ こちらの高速道路は平均120kmで走られるので駅にも止まらずに行ける車の方が時間的に有利です。 しかし、一番前の車両は景色最高ですが乗り心地が悪い。