goo blog サービス終了のお知らせ 

たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

個食美学の「うるめ」うまい

2020年03月03日 | ノンジャンル
今日から3日間の九州出張、今年は法改正の対応など仕事が立て込んでこの時期になりました。

しかし、新型コロナウィルスの影響から出発間際まで行けるかが心配でした。
なんとか、出張先の対応が可能となり(1箇所はキャンセル)朝6時25分に
出発symbol5いつものように新幹線で小倉に向かいました。

小倉からはレンタカーを借りて移動、毎年借りているので利用者登録されており
手続きは簡単

本日の訪問先、2件を終えたのが15時過ぎ、宿泊地の大牟田に向かいました。
当初は熊本泊の予定でしたが先方のキャンセルで宿泊先を急遽変更、初めての場所、旅館です。

高速道路ルートで楽もできるのですが、途中お店によってマスクを確保したい
ので一般道を選択。

4軒ほどホームセンターやドラックストアに立ち寄るもマスクはなく目的を
果たせず
横浜ほどマスクをしている人はいないにも関わらずどのお店にも在庫は
ありません。

途中、菜の花がとてもきれいな河川敷を発見、思わず車を止めてパチリ








うろこ雲がきれいで、車中からもパチリ。


宿に到着、シャワーが狭く、なかなかお湯が出なかったのは残念でしたが
その他はまずまずでした。



受付の人曰く、感染症の問題でガラガラだそうです。

ビールのつまみで買った、焼きうるめがうまかった。
100円コーナーみたいなところで売っていたのですが・・・
大正解でした。関東でも売っていないかな。

調べたら、ココカラファインで売っていそうです。
早速店舗を調べてみよう。

疲れから、いつの間にか眠ってしまい、起きたら1時、そこから眠れなくて
大変でした。

梅満開

2020年02月09日 | ノンジャンル
今日はゆっくりとする予定でしたが、天気が良いことに加え、連続50Kmを目指して散歩に出ることに。symbol5

近所の公園の梅も満開sakura


昼過ぎから、5時近くまであちこちをウロウロ。footmark2
久しぶりに立ち寄った足湯も先客が多く断念。

遠くに富士山がよく見えました。


ブラブラ歩きながら50km達成good


フィルムスキャナを買った

2020年01月28日 | ノンジャンル
以前から欲しいなと思っていたのですが、手軽なものがあったのでポチりました。

早速、昔の写真やネガを取り込んでみました。

新婚旅行(1994年)で行った北海道の写真です。


摩周湖か屈斜路湖?






トマム ツインタワー 友人がここの関係会社に勤めていてとってくれました。




霧の摩周湖


多分、釧路



電車遅延

2020年01月14日 | ノンジャンル
週明けから電車遅延とは、残念です。metro
30分近く自宅近くの駅で足止めです。horori

あげくコミコミ電車で通勤ase2
こんなとき我々乗客も大変ですが、車掌さんや運転手はもっと大変でしょうね。
何千人もの乗客に対応しなければならず、トイレなどにもいけないのは難儀だと思います。
私には務まらんな。symbol6

こうしたトラブルの場合は何か手当でもでるのかしら?

さて、乗客側の話ですがこんなとき状況判断が通勤負担を左右します。
今回はいつもの階段下の車両に乗り込み車両連結部近くの奥に陣取れましたのでこうしてブログを書きながらゆったりとしています。
しかしドア付近の乗客は駅での乗り降りにより態勢や周囲への気遣いなど結構疲れます。
また、電車遅延のときは皆さん結構苛立ったりしていますからね。
少し、余裕を持っていられるとずいぶん楽なのですが、、、

今、トンネル内で停車してしまいましたhi閉所恐怖症の私には
最悪の事態です。
こんなときは静かなBGMを流していただくと気持ちも落ち着いて良いかも
知れないです。

ここまで書き込む間に5駅進みました。

具合の悪い人がでたので、またしばらく止まるようです。

さて、今日は何時間電車に乗っているのだろう。。。

結果、1時間20分電車の中でした。ase2

台風の爪痕

2020年01月13日 | ノンジャンル
3連休の最終日、久しぶりに鎌倉まで歩いて行きました。
最近、億劫になって近場でテクテク散歩しながらポケモンばかりでしたのでガッツリ歩くことに・・・

朝早くに、5kmほど散歩をしたので少し遅めの11時40分自宅を出発symbol5
円海山を目指します。
途中コンビニで昼食を買ってハイキングコース入口には12時20分頃に着きました。

お昼ご飯は見晴台休憩所食べることとして頑張ってハイキングコースを歩きます。
12時50分に昼食タイム。少し寒いですが自然に囲まれておにぎりを頂くのは最高です。


鎌倉天園ハイキングコース入り口に着くと見なれない柵が出来ています。
なんと倒木などで通行止め、しかし、会社の人に通れると聞いていたので脇をすり抜けてコースへ、コース内は驚きの連続でした、今回の台風がこんなにも被害をもたらしたのか・・・ 大木がそこかしこで倒れています。




確かにコース内は危険が多いと感じました。


天園に着くと、行こうと考えていた瑞泉寺方面は通行止め

しかたなく獅子舞を下りました。





まだ、初詣の人達で鎌倉は人が多いbikkuri
荏柄天神は合格祈願の人達が行列をなしていました。

混雑の小町通りを抜けて鎌倉に15時30頃到着、丁度来た電車に乗り帰宅しました。

25000歩オーバー なかなか頑張って歩いた一日でした。