高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

社会人の生徒と学生の生徒との合格率の大きな差とは・・・。

2018-08-04 01:13:47 | ひとりごと・・・宅建関係
これはあくまでも、私が受け持っている生徒の特徴です。

実は、一般の社会人の生徒さんは、なかなか合格率が6,7割いきません。

いったときには、わりと少人数で、出席率が非常に良かった時です。

それには、社会人の方は、月末忙しいこともあり、毎回出席できないこともあり、さらには繰り返し同じ講義を聴けない人も多いからです。

生講義ですべて聴けないと、やはり一部弱点科目ができてしまい、さいごまで伸びなかったという人も多いです。

それでは、学生はどうでしょうか。もちろん、学生も出席して、きちんと聞くことも重要です。

しかし、一番の社会人の方と違う点は、言われたことをやる割合が多いことです。

ある面、ピュアです。ここをとにかく覚えろ、といえばまずは疑いなくやるものが多いです。

これ、実は大切です。確かに、理解してから覚えろともいいますが、がむしゃらに覚えることも時に大切なんです。

先日、社会人の方に、夏の強化講座をしました。すでに、本講座を受けていますので、基本的なことを記憶しているはずです。

しかし、当てても答えられません。言われたことを、素直に実戦してないのです。

できる人は、実は暗記して、いえるのです。

どうして、大人になると、覚えることに集中してできなくなるのか、不思議です。

確かに、だらだら過去問を解いていても、やった気がするからでしょうか。

でも、基本的なことがいえないのに、問題を解いてもおもしろくないはずです。

もう一度、言われていることをやってほしいです。

それができたら、昨年は出版できなかったのですが、いよいよ直前模試です。

ぜひ、それを解いてみてください。すべて終わった宅建業法だけ解いていくのもいいでしょうね。

では、また。


うかる! 宅建士 直前模試 2018年度版
高橋克典
日本経済新聞出版社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学校では前期テストをやりま... | トップ | ここにきて“権利関係が苦手”... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと・・・宅建関係」カテゴリの最新記事