高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

法令上の制限~数字の大切さが身についているか~・・・。

2020-09-15 08:28:07 | R03 うかる! 宅建士 直前模試
宅建試験では、業法とか法令上の制限では、特に数字が重要ですね。

では、みなさんがどこまでのレベルになっているのか、チェックしてみましょう。

質問です、宅造法で出てくる、大切な数字をあげなさい。

この時点で、きちんといえないようでは、まだまだ準備不足です。

受かりません。

では、答え、3パターンででてくることですね。

① 2,1,2、5(00)

② 5、15(00)

③ 21,2,14,14

これが最低の合格レベルにするための数字の知識であり、きちんと今ならいえないといけません。

きれいな順に並んでいるではないでしょうか。

これがいえないのに、どうして直前模試を解くのでしょうか。やるべきことをまずしましょう。

解く前に、やるべきことはあるはずです。

この数字は、超基本ですよ。

実は過去問を十分解けば、このようにまとめた方がいい、と気づくはずです。

講義ではさんざん、ずーっと以前から、その大切さを教えてきました。

ですから、講義をきちんと聴いていれば自然に耳から入ってきて、覚えてしまっています。

何十回も訴えていますからね。覚えよといわなくても。

ここは、悩んでいても仕方が無いところです。

即実行。

では、もう一度、数字を言ってみてください。

おお、いえるようになっているじゃないですか。素晴らしい。

何の数字かは、自己のテキストできちんと確認してください。

もしのっていないなら、すぐにネットでもいいので、調べてくださいね。

では、また。 



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 改正法令上の制限~今年出題... | トップ | 模試第2回問10 解説訂正... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

R03 うかる! 宅建士 直前模試」カテゴリの最新記事