おはようございます!
今日は、何の日??
邦楽の日,楽器の日
昔から、踊りや邦楽などの芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると言い伝えられているところから設けられた。その道具となる楽器も、全国楽器協会の提唱により、この日を記念日としている。同様の主旨で「いけばなの日」「お稽古の日」でもある。
おけいこの日,いけばなの日
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
ロールケーキの日
ロールケーキの「ロ」の音と、「6」の形がロールケーキの巻いている形状に見えることに由来。小倉ロールケーキ研究会の提唱により平成17(2005)年に制定。
飲み水の日
1990年(平成2年)に東京都薬剤師会公衆衛生委員会が制定。世界環境デーの翌日。「薬だけでなく健康にかかわりあいのあるものに貢献していくのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川などの水質検査を行なっている。
兄の日
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。双子座のほぼ中間日に当たる6月6日を記念日としたもの。
補聴器の日
1999年(平成11年)5月に全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が制定。6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。
恐怖の日
新約聖書の以下の一節に因みます。 また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別なく、或はその右の手、あるいは其の額に徽章を受けしむ。この徽章を有たぬ凡ての者に賣買することを得ざらしめたり。その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。智慧は茲にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。獸の數字は人の數字にして、その數字は六百六十六なり。ヨハネの默示録13:16~18。
ヨーヨーの日
ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるアメリカ人のドナルド・F.ダンカンの誕生日。4月4日にもヨーヨーの日があるが、こちらは語呂合わせ。
コックさんの日
「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に「6月6日」が出てくることから。
かえるの日
1998年(平成10年)に「かえる友の会」の会員で作家の矢島さらさんが制定。かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせと6月は梅雨と言うことから。
ほんわかの日
1995年(平成7年)に読売テレビが制定。1993年(平成5年)に人気番組「大阪ほんわかテレビ」が放送を開始したことから。ほんわかした空気を大切にし、もう一度家族の姿を見つめ直すことをコンセプトに家族にまつわる問題を取り上げていくという。日付け及び記念日名の制定者は、番組の主役、笑福亭仁鶴氏。
唐招提寺開山忌
唐の高僧で、日本に渡って日本律宗を開いた鑑眞の763(天平宝字7)年の忌日を記念して、その月遅れの月日を中心に行われている。
さっ、今日も続くぞ、バラちゃん^^
5月30日に行った、松尾寺編!
まずは、謎の花??
なんでしたっけ?
忘れたしもうた^^
さっ、ばらちゃん
あそこの境内は、鉢植えだけでしたが、奥のほうはばら園になってました。
これ、いいですね~~
ベストショット賞をあげる
週末です^^
まだまだバラちゃんは、見ごろみたいですし・・・
松尾寺いかがですか、訪れてみては??
おしごとのみなさ~~ん・・・・
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080606
今週は、明日がお休み。
今日、一日だ^^
楽天がやばい・・・
交流戦、最下位独走中~~
がんばれ
・・・S.Nさん
おはようございます!
明日は、なんか晴れそうですよ^^
降ったり、止んだり梅雨のようでしたが・・・
昨日は、日ハムに勝ちました
今日は、ダルビッシュかな~?
楽しみです。
頑張ってください。
・・・あぷりちゃん
おはよ^^
連休でんな
8月からなくなるなら、今のうちに満喫しておかないとね
雨ですか・・・
天気は、ころころ変わりそうやし、晴れるかもよ^^
ウォーキングも、雨の中・・・
ほんとね、緑が濃くなって、雨の日の公園は、ほんとええよ^^
ごゆるりと・・・
しかしその数がおよそ2000冊もあるので、なかなか整理が進みません。
おまけに、自分が読んだ記憶のない物もあって、そうするとついつい興味が湧いて読んでしまうので益々片づけが遅れてしまいます。
でも、これがのんびりしていいんだよなあ。
今日は久ぶりに良いお天気で暑いですね。
バラが綺麗ですね!!
淡いピンクやムラサキの花が特に良いですね!!
最初の花はジキタリスでしょうか???
自信はないですよ、間違って居たらゴメンナサイ!!
今日はダルビッシュで苦戦するでしょうね。
頑張らないとダメですね。
頼まれていて、それを買ったら1時間以上かかりました。
有料のパーキングに入れたので、時間が出ていました。
なにせ糸は、いろんな色があって、同じメーカーの物なら品番を選べばいいけど
違うメーカーだと、比べながら近い色を選びます。これが結構大変!
だから いつもここに行く時は、子供のお使いの様に
見本を持って行く事にしています。
帰りに食料品の買い物に行きました。
今夜は海鮮丼を作ります~~
明日こそ 何処にも出ないで ゆっくりします。
あぷり