たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

10月27日・・・08!

2008-10-27 04:28:01 | Weblog

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

読書週間
1924年(大正13年)に図書館の利用PRを目的に始められた「図書館週間」を母体に1933年(昭和8年)には東京書籍商組合主催の「図書祭」に改称され、1947年(昭和22年)からは図書週間実行委員会の主催で「読書週間」と改称した。翌1948年(昭和23年)からは「文化の日」にまたがる2週間に期間が延長され、1959年(昭和34年)には読書推進運動協議会が主催団体となった。
文字・活字文化の日
2006年に制定された文字・活字文化振興法に盛り込まれた記念日で、読書週間初日の10月27日を「言語力」を育てるための日とされている。
テディベアズ・デー
テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日。イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。日本では日本テディベア協会が1997年から実施。1902(明治35)年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物が得られなかった。そこでおつきの人が、同行していたハンターが追いつめた小熊へのとどめの一発を大統領に頼みましたが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として大統領は撃たなかった。このことが同行していた新聞記者によって新聞に掲載され、このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売した。その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入されたこともあって、熊のぬいぐるみのこの名前が広まった。
世界新記録の日
1931(昭和6)年、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生した。

 

読書週間・・・・本を読むには、最高の季節。

いっぱい読みまひょ^^

 

さて、昨日はおかんの入院してる病院へ見舞いに行ってきました。

今回は、やばいかな?

って思ってましたが、なんとか回復しそうです。

よかつた^^

 

 

そうそう、3脚を作りました。

買えば、1万円以上してるみたいやさかいに・・・・

100均で道具を揃えて。

 

 

掃除に使うみたいで、伸びるやつ^^

 

 

水道の蛇口に使うやつ・・・グルグル回りまんねん^^

 

この穴に、また見事にあの掃除用のやつがぴったり嵌まりました~~

 

 

できあがり~~

700円也~~~~

 

 

さっ、週明けの月曜日!

今週末は、三連休ですね・・・・

楽しみだ

 

 

では、

今週も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20071027

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよ^^ (たこちん!)
2008-10-27 04:40:39
いや~~、しかしなんですな・・・


食のほうが、また

カップヌードルの次は”ハム”ですか・・・・

なにを信じていいのやら??


自分の舌を信じて・・・ね




・・・山賊さん


おはよ^^


きのうは、鹿島は負けて・・・・

レッズは勝ったね^^

レッズのごたごたみたいなんは、どこでもあるんちゃうの??

ただ、人気があるチームやからニュースになってるだけ。

監督をクビにしなければ


頑張ってね!




・・・S.Nさん

おはようございます!


きのうは、一日グズグズした天気でした。
鬱陶しかったですね。


紅葉は、どうですか?
まだまだですよね^^

頑張ってください。




・・・あぷりちゃん

おはよ^^


良かったね、充実感のある仕事がでけて

おつかれさま!


今日は、ゆっくり本でも読んで、くつろいでくらはれ^^


ごゆるりと・・・
返信する
方言 (山賊)
2008-10-27 06:16:49
 昨日何気なく見ていたけれど、”おかん”ってお母さんのことだったんだね。
 大した事無くて何よりでした。
 それにしても方言って言うのは、いろいろあるよね。
 年代によっても若干違うしね。
 こっちでは、お父さん=おど、お母さん=おが、お兄さん=あぬ、お姉さん=おねっちゃ、お祖父さん=おんずさん、お祖母さん=おんばさんなどと家族を呼んでいたのですが、今の若い人は余り使わないようです(意味は理解しているようですがね)。
 その他にもその家庭ごとにいろいろな呼び方がありますが、子どもが思春期を迎えた頃には、テレからか短縮されたものが多かったように思います(特に男の子)。
 たとえば、父親=と、母親=か、兄=に、姉=ね、祖父=じ、祖母=ば、という感じですね。
 このように方言がさらに短縮されるので、会話となると他の地方の人には理解が難しくなるんでしょうね。
 俺自身もペンションの周りは他県人ばかりなので、普段は理解できても飲み会になると分からないといわれることがあります。
 
 
 
 
返信する
方言2 (山賊)
2008-10-27 06:43:05
 方言で俺が失敗した例としては、学生時代に東京でデートした時の彼女との会話。
 その人が、きれい好きでよく掃除をするというのを受けて、「俺は、”ヘッコギ”だから。」と言ってしまったんです。
 この”ヘッコギ”というのは、”ものぐさ”という意味なんですが、彼女は別の意味にとったらしく一歩引きました。
 何となく彼女の変化に気がついた俺は、間を置こうとしてトイレに行くことにしましたが、その時に「”ションベンデツマッタ”。」方言で言ってしまいました・・・。
 この”ションベンデツマッタ”というのは、”おしっこが出そうだ"という意味なんですが、やはり彼女は別の意味にとってますます引いたのでした。
 それはそうですよね。
 普段は屁ばかりしていて、おまけにデートの最中におしっこを漏らしてしまう男に引かない女の人はいないもんね。
 その後は誤解も解けて笑い話になったんですが、今でもあの時の相手の顔は思い出すことがあります。
 
 
 
 
返信する
こんばんは。 (あぷり)
2008-10-27 21:19:23
今日は ゆっくりしました~~

昼寝も出来たし!!


しかし、今日は写真をプリントする為に、プリンターのインクを買いに行こうと思っていて、

売場まで行ってから、お財布の中にお金が大して入っていない事に気付き、

一旦銀行まで戻ったりして、バタバタしました。

その後、スーパーまで買い物に行ったついでに、マッサージをやってきました。

ここ何年も行っていなかった所なんだけど、ポイントがたまっていて、

\1000引きになるので寄ってみました。30分コースで物足りなかったけど、

気持ちよかったです。こんなに腫らせていちゃダメよ!と、やってくれた おばさんに言われました。

かなりのお得感・・・


最近じゃ、買い物に行っても、何か買い忘れてきますね~~

週に一度しか行かないから、ちゃんとメモして行かなきゃダメですね。


休みの日は、あっという間に過ぎていきます。

前に かんこさんから頂いた新潟の おせんべいが

うちの会社で大人気!ウチの店に当番で入ってる本社の人達と

一緒に定期的にとっています。とりまとめの係りは

もちろん私です。

今、食の問題が取りざたされている中、そこの会社の姿勢は感心します。

現在、2ヶ月ごと位でリピートかけています。




先ほど、インクを取り替えて1枚目にためし刷りをする為に、

以前写した箱根美術館の、苔庭をプリントしました。

キレイなグリーンで、癒されます。





        あぷり
返信する

コメントを投稿